• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ナノ表面構造制御による組織結合性細胞遮断膜の開発

Research Project

Project/Area Number 25463061
Research InstitutionOsaka Dental University

Principal Investigator

松本 尚之  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (70199884)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 典也  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (20228430)
馬場 俊輔  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (40275227)
岡田 正弘  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (70416220)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsエレクトロスピニング法
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、歯周組織再生のための次世代型細胞遮断膜の創出を目指し、エレクトロスピニング法による生体吸収性高分子メッシュの表面構造制御とその機能評価を行う。
これまでの二年間の研究成果によりアパタイトナノ結晶コーティング生体吸収性高分子メッシュの製作に成功し、その表面構造が物性に与える影響を明らかとした。
ポリ乳酸(以下PLLA)膜にPLLAナノファイバーをコーティングした新規のナノファイバーPLLA膜の形態と骨再生における影響について検討した。材料であるナノファイバーはPLLAの高分子溶液に高電圧を付加することで溶液を電界中に噴射し、PLLA膜上に作成した。ナノファーバーPLLA膜の形態と組成の解析は走査型電子顕微鏡(SEM)観察とX線光電子回折(XPS)で行った。SEMおよびXPSによってPLLA上にナノファイバーが形成されていることが明らかとなった。動物実験方法としては、SDラット(8週齢、雄)を用い、頭蓋骨骨膜下に骨欠損を形成した。リン酸三カルシウム(α-TCP)を移植したのち、ナノファーバーPLLA膜を骨欠損部に固定したものを実験群、α-TCPを移植しPLLA膜単体を固定した群(対照群1)と、α-TCPを移植せずにPLLA膜単体を固定した群(対照群2)を対照群とした。術後4週に屠殺し、X線学的、病理組織学的観察にて骨再生能の評価をした。その結果、X線学的、病理組織学的観察実験群でコントロール群に比較して骨再生能が上昇することが明らかとなった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Comparison of the bone forming ability of different sized-alpha tricalcium phosphate granules using a critical size defect model of the mouse calvaria2015

    • Author(s)
      Tokuda T, Honda Y, Hashimoto Y, Matsumoto N
    • Journal Title

      Nano Biomed

      Volume: 7 Pages: 63-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effect of interferon-γ and zoledronate treatment on alpha-tricalcium phosphate/collagen sponge-mediated bone-tissue engineering2015

    • Author(s)
      Li PQ, Hashimoto Y, Honda Y, Arima Y, Matsumoto N
    • Journal Title

      Int J Mol Sci

      Volume: 16 Pages: 25678-25690

    • DOI

      10.3390/ijms161025678

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] マウス頭蓋冠臨界骨欠損モデルを用いた粒径の異なるα型第三リン酸カルシウム顆粒の骨形成能の比較2015

    • Author(s)
      德田 知子, 本田 義知, 橋本 典也, 松本 尚之
    • Organizer
      第549回 大阪歯科学会例会
    • Place of Presentation
      大阪歯科大学(枚方市)
    • Year and Date
      2015-12-12
  • [Presentation] αリン酸三カルシウムコラーゲンスポンジを用いた骨再生に対するインターフェロンγとゾレドロネートの効果2015

    • Author(s)
      李 佩祺, 橋本 典也, 本田 義知, 有馬 良幸, 松本 尚之
    • Organizer
      第549回 大阪歯科学会例会
    • Place of Presentation
      大阪歯科大学(枚方市)
    • Year and Date
      2015-12-12

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi