2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25463174
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
早崎 治明 新潟大学, 医歯学系, 教授 (60238095)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齊藤 一誠 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90404540)
大島 邦子 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (80213693)
齊藤 陽子 新潟大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (30404487)
澤味 規 新潟大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (90710442)
岩崎 智憲 鹿児島大学, 歯学部, 准教授 (10264433)
山崎 要一 鹿児島大学, 歯学部, 教授 (30200645)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 捕食動作 / Motion Capture / 哺乳 / 離乳食 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成17年に制定された食育基本法により、国民全体に「食育」への関心が高まっている。哺乳から始まる摂食行動は、離乳、手づかみ食べを経て、自ら食具を用いる咀嚼へと習熟していく。しかし、乳幼児におけるこれらの報告は、症例提示や経験則の域を出ていない。一方、食育の啓発により、保護者や保育の現場における食物の与え方や食べ方、そして歯列咬合への関心の高まりは著しく、曖昧模糊とした小児の口腔機能の発達過程に関するエビデンスの提供は急務である。そこで、乳幼児の捕食動作の計測および解析を行った。 乳幼児は被験者であるものの、指示等を理解することが不可能であること、計測環境への順応、空腹の設定が容易でないこと、などから、誤解を恐れず言えば、研究対象としては動物実験より難しい点があった。特に計測者や環境への反応(泣いたり、興味を持ったり)、下の写真にあるマーカーの貼付およびそれを維持すること、計測カメラからの距離を保つ(静止)こと、手が自由に動くこと、などが大きな問題であった。その中から得られた所見は、捕食時には頭蓋全体が前方に移動するとともに、頭部は後屈していた。しかし、その後屈量は成人に比較して量が大きく、開口量に対して下顎の移動量は限られていた。 比較検討を行う目的で、成人における捕食(初期咀嚼量)から嚥下に至るまでの下顎の三次元運動動態を解析したところ、捕食量により運動時間や運動範囲が異なるものの、ともに別々の閾値があることが示唆された。 乳幼児の捕食や摂食、咀嚼、嚥下に至る過程については、定性的な観察も必要であることが示唆された。
|
Research Products
(3 results)
-
[Presentation] 捕食量による咀嚼運動の相違2015
Author(s)
切手英理子, 中島 努, 花崎美華, 村上 望, 野上 有紀子, 左右田美樹, 大島邦子, 齋藤一誠, 早﨑治明
Organizer
平成 26 年度新 潟歯学会第 2 回例会
Place of Presentation
新潟大学歯学部(新潟県新潟市)
Year and Date
2015-11-08 – 2015-11-08
-
[Presentation] Chewing and Food Intake Over the Course of a Meal.2015
Author(s)
Hayasaki H, Murakami N, Murakami T, Saitoh I, Hanasaki M, Nakajima T, Soda M, Nogami Y, Nakakura-Ohshima K, Sawami T, Iwase Y
Organizer
93rd General Session of the IADR
Place of Presentation
Boston, USA
Year and Date
2015-04-11 – 2015-04-14
Int'l Joint Research
-