• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

歯科医療人プロフェッショナルと患者ニーズに関する調査

Research Project

Project/Area Number 25463259
Research InstitutionKyushu Dental College

Principal Investigator

木尾 哲朗  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (10205437)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords歯科医療管理学 / プロフェッショナリズム教育 / 情意教育
Research Abstract

プロフェッショナリズム教育は、2007 年にダブリンで開催された歯学教育国際会議にて欧州圏、米国圏、東南アジア圏における歯学教育のコンピテンスのメジャードメインにあげられているにも関わらず、本邦ではやっと議論の緒ついたばかりである。
今回、プロフェッショナリズム教育に関して、患者(国民)が歯科医療人に期待するもの(ニーズ)言い換えれば、患者が歯科医療人に期待するプロフェッショナリズムとは何かを明らかにする。併せてプロフェッショナリズム教育が日本国内歯学部の教育カリキュラムにどのような形で存在するかを調査し、プロフェッショナリズム教育担当者との情報交換を行い、教育に活用できる人的・物的資源を作成する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

プロフェッショナリズム教育に関するアンケート調査を実施したところ、プロフェッショナリズム教育が科目としてシラバスに掲載されている大学はほとんどないことがわかった。そこで、新たな教育資源として日本歯科医師会の歯科医師倫理要綱「信頼される歯科医師II」題材とし、平成26年2月14,15日に九州歯科大学において全国の歯学部教員、開業歯科医、歯学部学生を対象としたワークショップを実施した。ワークショップ終了に質問紙調査を行い、現在結果の分析中である。

Strategy for Future Research Activity

今後は、現在分析している結果をまとめて、本年度の7月の第33回日本歯科医学教育学会大会(北九州)および第55回日本歯科医療管理学会学術大会(札幌)において発表予定である。さらに、連携研究者と議論して、プロフェッショナリズム教育の個々の項目立てを行い、カテゴリごとに解析していく。その後順次性と特異性を考慮することにより、教育の時期、すなわち歯学部教育と卒後教育での共通点と相違点を明らかにしていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

プロフェッショナリズム教育のワークショップを2014年2月中旬(年度末)に開催した。当初予定していた予算額より、講師招聘、会場費などの支出を抑えることができたため予算が余ってしまった。
アンケート調査の結果の分析に使用する予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 2 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 患者への治療計画に関するコミュニケーション分析―学生による気づき―2013

    • Author(s)
      鬼塚千絵、近藤 元、喜多慎太郎、永松 浩、木尾哲朗、寺下正道
    • Journal Title

      日本総合歯科協議会雑誌

      Volume: 5 Pages: 102-104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学における総合歯科の現状と展望2013

    • Author(s)
      藤井規孝、田口則宏、長谷川篤司、木尾哲朗、多田充裕、小川哲次、樋口勝規、伊藤孝訓
    • Journal Title

      日歯教誌

      Volume: 29(2) Pages: 95-104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 医療面接における表現モダリティの複層性についての研究2013

    • Author(s)
      高永茂、木尾哲朗
    • Journal Title

      國文學攷

      Volume: 220 Pages: 1-15

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] コミュニケーション教育をベースとしたプロフェッショナリズム教育の試み2013

    • Author(s)
      木尾哲朗
    • Organizer
      第5回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会 シンポジウム
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      20130809-20130810
    • Invited
  • [Presentation] 倫理・プロフェッショナリズム教育I─「よき歯科医師になるための20の質問(2013年度版)」─2013

    • Author(s)
      山本龍生、樫 則章、平田創一郎、木尾哲朗、尾﨑哲則、小川 哲次、淵田真也、平田幸夫
    • Organizer
      第32回日本歯科医学教育学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130711-20130713
  • [Presentation] 倫理・プロフェッショナリズム教育 II─「倫理的検討事例集(2013年度版)」─2013

    • Author(s)
      平田幸夫、樫 則章、小川 哲次、木尾哲朗、山本龍生、平田創一郎、尾﨑哲則、淵田真也
    • Organizer
      第32回日本歯科医学教育学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130711-20130713
  • [Presentation] 歯科学生のための倫理・プロフェッショナリズム教育用ツールに関する考察2013

    • Author(s)
      平田創一郎、山本 仁、高橋俊之、杉原直樹、上田貴之、服部雅之、河田英司、小川哲次、尾﨑哲則、樫 則章、木尾哲朗、山本龍生、平田幸夫
    • Organizer
      第32回日本歯科医学教育学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130711-20130713
  • [Presentation] 現病歴の記載からみた医療面接時の診断推論2013

    • Author(s)
      青木伸一郎,大沢聖子 ,多田充裕,吉田登志子,木尾哲朗, 葛西一貴,伊藤孝訓
    • Organizer
      第32回日本歯科医学教育学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130711-20130713
  • [Presentation] 事例を活用したプロフェッショナリズム教育のTips2013

    • Author(s)
      小川 哲次, 大林 泰二,西 裕美,小原 勝,田中 良治,平田創一郎、尾﨑哲則、樫 則章、木尾哲朗、山本龍生、平田幸夫
    • Organizer
      第32回日本歯科医学教育学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130711-20130713
  • [Presentation] プロフェッショナリズム教育シンポジウム開催の概要と参加者アンケート調査 その1 シンポジウムについて2013

    • Author(s)
      永松 浩、木尾哲朗、鬼塚千絵、大住伴子、森川和政、喜多慎太郎、田中 宗、冨永和宏、 寺下正道、西原達次
    • Organizer
      第32回日本歯科医学教育学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130711-20130713
  • [Presentation] プロフェッショナリズム教育シンポジウム開催の概要と参加者アンケート調査 その2 ワークショップについて2013

    • Author(s)
      木尾哲朗、永松 浩、鬼塚千絵、大住伴子、森川和政、喜多慎太郎、田中 宗、冨永和宏、 寺下正道、西原達次
    • Organizer
      第32回日本歯科医学教育学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130711-20130713
  • [Presentation] レポート評価へのルーブリック導入に対する学生の反応2013

    • Author(s)
      鬼塚千絵、永松 浩、喜多慎太郎、木尾哲朗、寺下正道
    • Organizer
      第32回日本歯科医学教育学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130711-20130713
  • [Presentation] 2年次生における歯学科と口腔保健学科の合同授業の教育効果の検討2013

    • Author(s)
      粟野秀慈、高橋由紀子、北村知昭、柿木保明、木尾哲朗、中島啓介、細川隆司、西原達次
    • Organizer
      第32回日本歯科医学教育学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130711-20130713
  • [Presentation] プロフェッショナリズ教育を用いた行動変容の援助2013

    • Author(s)
      木尾哲朗、鬼塚千絵、永松浩、森川和政、喜多慎太郎、冨永和宏、寺下正道、西原達次
    • Organizer
      第72回九州歯科学会総会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      20130518-20130519
  • [Presentation] 居住形態の変化が健康と生活習慣に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      鯨 吉夫,木尾哲朗,大住伴子,永松 浩,鬼塚千絵,高田 豊,鱒見進一,西原達次
    • Organizer
      第72回九州歯科学会総会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      20130518-20130519
  • [Presentation] 「歯科診療所における医療安全 ―コミュニケーションで防ぐ医療事故―」

    • Author(s)
      木尾哲朗
    • Organizer
      第15回日本歯科医療管理学会九州支部総会・学術大会
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Invited
  • [Book] 歯科衛生士のための歯科医療安全管理2014

    • Author(s)
      木尾哲朗
    • Total Pages
      14
    • Publisher
      医歯薬出版
  • [Book] 医療安全に対する考え方を見直そう2013

    • Author(s)
      木尾哲朗
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      デンタルハイジーン33(8)
  • [Book] 「よき歯科医師になるための20の質問:倫理的検討事例集2013

    • Author(s)
      山本龍生、樫 則章、木尾哲朗、小川 哲次、他
    • Total Pages
      60
    • Publisher
      日本歯科医学教育学会(倫理・プロフェッショナリズム教育委員会)
  • [Book] 第4章 医療面接.住友雅人、木尾哲朗ほか編.歯科臨床イヤーノート2014~2013

    • Author(s)
      木尾哲朗
    • Total Pages
      26
    • Publisher
      クインテッセンス出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi