• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

看護と介護のより良い連携に向けた教育デザイン-感染防御策に焦点を当てて-

Research Project

Project/Area Number 25463323
Research InstitutionIshikawa Prefectural Nursing University

Principal Investigator

川島 和代  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (40157855)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 一美  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (30279905)
橋本 智江  金沢医科大学, 看護学部, 助教 (30515317)
木森 佳子  石川県立看護大学, 看護学部, 講師 (30571476)
中田 弘子  石川県立看護大学, 看護学部, 准教授 (70551167)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords喀痰吸引 / 経管栄養 / 感染防御 / 介護職員 / 細菌の可視化
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は研究者らは、介護職員等による喀痰吸引等研修事業を継続実施し、約250名の研修修了生を輩出した。感染防御対策を重視した教材を開発・研修に適用する計画を立案した。教材化に向けて平成27年度には「感染管理認定看護師」の助言・指導を受けることにした。研究者間のブレーンストーミングを重ね、検討したところ、喀痰吸引等の医療的ケアの実施時に細菌感染の可能性を可視化した教材作成には、蛍光塗料とブラックライトが最も有効であるとの結論に至った。
そこで、蛍光塗料を希釈・飛沫状に作成し、ディスポーザブルエプロンやディスポーザブル手袋などの防護用具使用時に噴霧し、ブラックライトを当てて飛散状況の自覚を促進する教育方法を取り入れた。
その教育効果を研修生と施設対象に明らかにする予定であったが、研究遂行が遅れ、1年の延長を願い出たところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

1)加齢と多忙のため、休息もなく働いているため研究のアイデイアが枯渇している。
2)研究を計画的に遂行することができず、集中して論文を書くことができない。
(研究遂行能力の不足)

Strategy for Future Research Activity

平成25~27年度までの科研費を用いて介護職員による喀痰吸引等研修事業における感染防御を重視したテキスト作成は完了した。今後は、内容面のブラッシュアップと実践の場における検証が重要であると考え、研究につないでいく予定である。

Causes of Carryover

研究遂行の遅れのため計画通りに執行できていない。1年の延長を申し出て遂行に努力する予定である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

喀痰吸引等の研修事業において、細菌(病原微生物)の存在を介護職員が意識できるよう可視化した教材のアイディアは蛍光塗料とブラックライト活用が妥当ではないかと考えている。先行研究の取り組みの確認ならびに本教材を用いた映像化やモデル化を試みるために予算執行したいと考えている。

Research Products

(2 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 介護と看護のより良い連携に向けた教育デザイン2015

    • Author(s)
      川島和代,橋本智江
    • Journal Title

      地域ケアリング

      Volume: 17巻13号 Pages: 84-87

    • Acknowledgement Compliant
  • [Book] 医療的ケア 第2版2015

    • Author(s)
      介護職員関係養成研修テキスト作成委員会編集 分担執筆 川島和代
    • Total Pages
      366
    • Publisher
      一般財団法人 長寿開発センター

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi