2015 Fiscal Year Research-status Report
看護師の夜勤勤務および仮眠・断眠中のHRVにおける中枢性疲労の神経生理学的評価
Project/Area Number |
25463367
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
田中 美穂 東邦大学, 健康科学部, 講師 (80385567)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松浦 麻子 東邦大学, 看護学部, 助教 (50617313) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 中枢性疲労 / Heart rate variability / 交感-迷走神経バランス / 16時間夜勤 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は、シフトワークに従事する看護師の中枢性疲労を、心拍変動(Heart Rate Variability:HRV)解析を用いて神経生理学的に評価することを目的としている。 被験者は、病棟に勤務し16時間夜勤に従事する25歳以上60歳未満の女性看護師である。HRV解析に用いるデータ計測は、超小型のメモリー機能付き心拍計を用い、夜勤中および勤務終了後の職場外における活動・休息・昼間の仮眠・夜間睡眠を連続しておよそ45時間記録した。収集したデータを心拍変動解析にて睡眠時の自律神経活動を可視化し、16時間夜勤中の休息・仮眠、勤務終了後の昼間の仮眠、その晩の睡眠の3つの休息時のHRV解析結果と、夜勤活動中のHRV解析結果を比較した。 その結果、多くの被験者が仮眠・睡眠時は交感神経活動を半減させ、副交感神経活動を数倍に高め、Rest/Sleepモードの自律神経バランスを保ち心身の休息を取っていた。その傾向は、勤務中の仮眠や勤務後の昼間の仮眠よりも、勤務後の夜間睡眠の方が顕著であった。そのことから、一度のシフトワーク後でも看護師は昼行性の人間の特質を乱左図、夜間に深い睡眠を確保していることが解る。 また、若干名の被験者の中には夜間睡眠中の心拍が勤務活動時よりも約2割高く、交感神経活動が優位な状態で7-8時間を経過していた。このことは、交替制勤務に従事する看護師の中には夜勤終了後の睡眠時に自律神経バランスが逆転したまま経過する者がおり、循環器疾患のリスクを高める恐れがあると示唆された。 しかし、サーカディアンリズムを解釈するにはわずか2日分の部分的なデータであるため、前日の睡眠不足が夜間睡眠を深めている可能性も否めない。今後は個人の連続したデータを分析する必要がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成27年度にデータ収集を予定していた施設が、勤務形態の変更や病棟の再編成などにより、対象とするスタッフへの実測が不可能となってしまったために研究に遅れが生じている。打開策として研究フィールどをを開拓したが、夜勤に従事している被験者の年齢や身体負担の均質化の調整が難しく、調整に時間を要した。現在、次年度前期にはデータ収集を実施できる見込みである。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度前期にデータ収集を実施する。16時間夜勤の追跡調査に関しては新人研修が終了しユニットが安定する6月より開始する。本計測の被験者は、2度目の研究参加となるため、簡単な説明会を実施後に3-4名のずつデータ収集を開始する。24時間管理当直勤務の計測は、研究者が途中でデバイスを操作する必要があるため1度の計測は1-2名ずつとなる。前述の計測と平行して行い、9月までには終了する。 同時に分析と学会発表は随時行い、最終年度であることから論文を投稿する。
|
Causes of Carryover |
平成27年度にデータ収集を予定していた施設が、勤務形態の変更や病棟の再編成などにより、対象とするスタッフへの実測が不可能となってしまったために研究に遅れが生じ、それに伴い研究費も次年度に使用する運びとなった。研究フィールドとの調整に時間を要したが、次年度前期にはデータ収集を実施できる見込みである。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
16時間夜勤の追跡調査ユニットが安定する6月より、およそ20名のデータ収集を行う。24時間管理当直勤務の計測も7月よりはじめ、およそ20名データ収集を行う。前者は勤務時間16時間とその後20時間以上、後者は勤務時間24時間とその後24時間程度の計測が必要である。そこで、研究を被験者への謝礼として使用する。 次年度は2学会での発表を計画しているため、交通費および旅費として使用する。また、論文を投稿する。英語論文の場合はネイティブによる査読を必要とするため、研究費を使用する。
|
Research Products
(2 results)