• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

卒後看護師へのシミュレーション教育における効果的なファシリテーション技法の開発

Research Project

Project/Area Number 25463378
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyoto Tachibana University

Principal Investigator

マルティネス 真喜子  京都橘大学, 看護学部, 助教 (10599319)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 祝子  京都橘大学, 看護学部, 准教授 (40575693)
穴吹 浩子  京都橘大学, 看護学部, 助教 (40582870)
前原 澄子  京都橘大学, 看護教育研修センター, 教授 (80009612)
平井 亮  京都橘大学, 看護学部, 助手 (70708502)
久松 志保  滋賀医科大学, 医学部, 看護師 (10730335)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords看護管理学 / ファシリテーター
Research Abstract

2013年5月~7月に3回のシミュレーションを用いたスキルス・ラボ研修を行った。ファシリテーターとして、実習病院の臨床看護師3名、本学看護学部教員6名が参加した。また、スキルス・ラボの受講生で同意を得られた 10名を研究対象者とした。研究対象の参加状況に関しては、計画通りとなっている。3回の研修内容と、研修終了後のスタッフ・デブリーフィングをビデオ撮影し、臨床看護師、および大学教員のファシリテーターの資質について、現在、動画データの分析を行っている。
これらに2014年度のスキルス・ラボ研修での動画データも含め、双方の資質について解明していく予定である。
2013年度のデータより、ファシリテーターとしての役割認識が臨床看護師、大学教員共に十分ではないこと、しかし臨床における新人教育や、学生の教育には必要な役割であることが研究参加を通して再確認されているという状況である。このように、本研究が教育に関わる双方にとって、ファシリテーターの必要性、自己のファシリテーションの技法を見直すきっかけになっており、意義は見出されていると考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は、シミュレーション教育における臨床看護師と大学教員のファシリテーターとしての資質を解明し、ファシリテーション技法の開発を行うものである。2013年度に3回のシミュレーションを用いたスキルス・ラボ研修を行った。この内容をビデオ撮影し、ファシリテーターの言動、それに対する受講生の反応などをデータとして分析する。また、2014年度の5~7月に行われる3回のスキルス・ラボ研修でも同様にビデオ撮影し、動画データを収集する。現在、2013年度のデータ収集が終了し、動画分析の途中段階である。研究対象者の参加状況、動画データの収集に関しては順調である。今後は、今年度の動画データも含め、詳細の分析を行っていく予定である。

Strategy for Future Research Activity

2014年度5~7月に行われるスキルス・ラボ研修の内容をデータ収集し、全データ分析を行っていく。
また、現時点の動画データ分析において明らかとなってきている臨床看護師と大学教員のファシリテーターとしての資質に関して、学会等において現状報告を行っていく。さらに、ファシリテーション技法について集約し、臨床および大学教育において活用可能な資料、シミュレーション教育に活用可能な資料を作成していく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

シミュレーションを用いたスキルス・ラボ研修を次年度も開催するにあたり、シミュレーターのレンタル費用が発生すること、またファシリテーターとして参加していただく研究協力者への謝礼金等が必要となること。
2014年度のスキルス・ラボ研修は、5~7月に開催されるため、主な資金の使用時期は、この時期となる。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 卒業生を対象とした看護実践能力の向上をめざすシミュレーション教育(交流集会内:卒後看護師へのシミュレーション教育における効果的なファシリテーション技法の開発)

    • Author(s)
      マルティネス真喜子,阿部祝子,穴吹浩子,平井亮,久松志保,前原澄子
    • Organizer
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi