2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a scale for bereaved families to rate end-of-life care at nursing homes
Project/Area Number |
25463399
|
Research Institution | National Center for Global Health and Medicine |
Principal Investigator |
永田 文子 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 講師 (30315858)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
濱井 妙子 静岡県立大学, 看護学部, 講師 (50295565)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 特別養護老人ホーム / 看取り / 遺族 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は介護老人福祉施設での看取りケアを遺族が評価する尺度を開発することを目的とした。全国の介護老人福祉施設のうち平成25年10月の時点で「看取り介護加算」を取得し、かつ入所者定員が50人以上の施設3,335施設に協力依頼を行い、遺族を対象に質問紙調査を実施した。平成23年と24年に実施した遺族インタビューから得た結果をもとに43項目5段階評定法の質問紙を作成した。 176施設(5.3%)の協力が得られ、493人の遺族に質問紙を配布、487人(98.8%)から回答を得た。今年度は43項目の項目分析後に探索的因子分析を行った。分析対象者数は427人、項目間相関r≧0.7の組合せはなく、I-T相関分析ではr<0.2は14項目にみとめられた。I-T相関分析結果のr>0.2の29項目で主因子法、プロマックス回転でスクリープロットを用いて因子負荷量0.4未満であるものを削除しながら探索的因子分析を行った。その結果、19項目3因子構造からなる尺度となった。第1因子(8項目)は、「入所者の意識がなくなっても、職員は意識があるように声をかけてくれていた」、「床ずれができないようにしてくれた」、「亡くなった時の表情は安らかだった」などの【入所者への丁寧で安楽なケア】、第2因子(6項目)は「私は亡くなる日が近いことを知っていた」、「職員は私が入所者の側で十分時間を過ごすことができるように面会や宿泊について配慮をしてくれた」などの【家族への臨終に向けたケア】、第3因子(5項目)は、「好きな音楽をかけることや好きな食べ物を食べるなど入所者が喜ぶことをしてくれた」、「職員は入所者がなにをしたいか聞いてくれた」などの【入所者の希望にそうケア】であった。信頼性係数(Cronbach α)は全体で0.941、第1因子0.911、第2因子0.858、第3因子0.855であり、概ね内的妥当性が確認できた。
|