• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

「認知症本人と家族支援のためのWebサイト」の充実と教育的活用の効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25463542
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

竹内 登美子  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (40248860)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新鞍 眞理子  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (00334730)
岡本 恵里  三重県立看護大学, 看護学部, 教授 (20307656)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords認知症 / 家族介護者 / 語り / Webサイト
Research Abstract

2013年度は、一般の人々、及び認知症本人と家族介護者の「認知症に関する情報不足感を解消」するために、公開した「Webサイトに対する評価」を実施すること、および42名の「逐語録」を見直し、情報の補足・追加を行ってWebサイトの内容を充実させることを目的とした。
Webサイトに対する評価は、サイトへのアクセス数、および認知症本人7名と家族介護者35名のインタビューから抽出した370の語りのセグメントに設置されている「語ってくれてありがとう」ボタンに対する定量的な分析である。また、「あなたのひと言」の自由記述に対する定性的分析である。その結果、2013年7月の認知症Webサイト公開以来、2014年1月末までのアクセス数(ページビュー数)は約50万件であった。また、「ありがとう」ボタンが押された回数は9,141回であり、その3分の2が家族介護者の体験談に対するもので、3分の1が認知症本人の体験談に対するものであった。また、同一期間中に「ひと言」アンケートに寄せられたコメントは、103通であった。自由記述には、自分が認知症ではないかという疑いを抱いている人や家族介護者から、語り手の前向きな姿勢に「励まされた」「共感した」等というコメントが寄せられた。また、介護や医療の専門家からも率直な語りを評価する声が寄せられた。これらの回答は、一定の語りに極端に集中することはなく、全般に亘っていた。
2013年7月に6カテゴリー、14のトピックを表示して公開したWebサイトであるが、継続して42名の「逐語録」を見直し、2013年12月には8つのトピックを追加した。現在は、6カテゴリー、22のトピックを公開している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、公開した「Webサイトに対する評価」を実施した。および42名の研究参加者の逐語録を見直し、2013年度中に8つのトピックを追加した。よって順調な進展だと判断した。

Strategy for Future Research Activity

研究計画を変更することなく、公開した「Webサイトに対する評価」は継続して実施する。また、その結果に基づいたトピックの追加も継続して行う予定である。
さらに当初の計画通り、Webサイトの閲覧者からの評価に加えて、認知症本人と家族介護者の方々あるいは医療・福祉の専門家から直接、Webサイトの内容についての意見をもらい、内容の充実や専門家教育への活用法について検討していく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

逐語録を見直した結果、2013年度には6つのトピックを追加したが、さらに幾つかのトピックを追加する必要が予測され、そのための予算を残すこととした。
翌年度分の人件費・謝金の50万円に加算して、トピック追加のための人件費とする。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「健康と病の語り:データベースプロジェクト・認知症の語り」について2014

    • Author(s)
      竹内登美子
    • Journal Title

      泌尿器ケア

      Volume: 19 Pages: 94-95

  • [Presentation] 「認知症本人と家族介護者の語り」データベース化の試み―質的調査法に基づく支援ツールの開発2013

    • Author(s)
      佐藤(佐久間)りか・射場典子・後藤惠子・竹内登美子
    • Organizer
      第39回日本保健医療社会学会
    • Place of Presentation
      東洋大学朝霞キャンパス
    • Year and Date
      20130518-20130519
  • [Presentation] 認知症本人と家族介護者の語り

    • Author(s)
      竹内登美子
    • Organizer
      NPO法人健康と病の語りディペックスジャパン
    • Place of Presentation
      東京大学弥生講堂
    • Invited
  • [Remarks] 認知症本人と家族介護者の語り

    • URL

      http://www.dipex-j.org/dementia/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi