• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

高齢者の転居後の生活適応とその要因に関する縦断的研究

Research Project

Project/Area Number 25463643
Research InstitutionAichi Prefectural University

Principal Investigator

古田 加代子  愛知県立大学, 看護学部, 教授 (00319253)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 流石 ゆり子  山梨県立大学, 看護学部, 教授 (70279892)
輿水 めぐみ  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (90405225)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords在宅高齢者 / 転居 / 要介護度 / 介護予防 / 日常生活
Outline of Annual Research Achievements

H26年度までに調査およびデータの整理を終えた研究を「転居高齢者の要介護度悪化に関連する要因の検討」として、以下のようにまとめた。
目的:65歳以上で転居した高齢者の要介護度の悪化に、転居時の状況および転居後の生活変化がどのように関連するのかを明らかにすることを目的とした。
方法:1.対象者:名古屋市近郊の2自治体の転居高齢者が多く居住すると考えられる中学校区(計6行政区)に住み、65歳以上で転居してきた後期高齢者を対象とした。2.調査期間および方法:住民基本台帳から抽出した後期高齢者に質問紙調査票を郵送し、1週間ほど留め置いた後、調査員が訪問で回収した。自記式調査としたが、健康状態などによって聞き取り調査を希望する場合には、調査員が直接聞き取り記入をした。また研究協力者で本人の了解が得られた場合は回答の記入もれなどを調査員が聞き取り、追加記入した。調査票の提出をもって同意が得られたものとした。
結果:回答の得られた89名のデータから次の結果が示された。
1.基本属性の中では、年齢及び転居後年数が要介護度悪化と有意に関連した。2.転居時の状況では転居先の生活環境を事前に知っていた者に比べ、知らなかった者が、要介護度が有意に悪化していた。3.日常生活の変化では、家事および趣味と要介護度悪化が有意な関連を示し、いずれも悪化群は転居後にやめた者に多く含まれていた。4.「要介護度悪化の有無」を従属変数として多重ロジスティック回帰分析(ステップワイズ法)を行ったところ、最終的に「年齢」「転居前の家族構成」「転居先の生活環境を事前に知っていたか」「趣味の実施状況の変化」の4変数が選択された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度は新たに研究題目「転居高齢者の転居後の生活適応の経過と関連要因」に着手した。平成27年度末までにデータ収集を終える計画であったが、インタビュー終了者は、計画のおよそ半数にとどまった。しかし平成28年度当初に引き続きデータ収集し、5月末をめどに終了する予定である。以上のことから計画の遅れはあったが、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は新たに着手した研究題目「転居高齢者の転居後の生活適応の経過と関連要因」のデータ収集を5月末まで継続する。
その後はライフライン研究の分析方法に従って、転居後の適応状態の変化パターンを量的に分析するとともに、インタビューデータを質的記述的に分析し、論文としてまとめ公表する予定である。

Causes of Carryover

平成27年度に新研究に着手したが、データ収集が年度末までに終了せずに、平成28年度にずれ込んでしまったため、データ収集およびデータ分析を分担者と行うための旅費、音声データから逐語録を作成するための費用などが残額として残った。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度に着手した研究のデータは5月末頃までに収集を終える予定であり、随時データ収集のための旅費、音声データから逐語録作成のための費用として使用していく。また6月以降研究分担者と質的分析を開始するため、旅費として使用する予定である。さらに学会発表、論文投稿費用としても使用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 転居高齢者の要介護度悪化に関連する要因の検討2015

    • Author(s)
      古田加代子、輿水めぐみ、流石ゆり子
    • Journal Title

      愛知県立大学看護学部紀要

      Volume: 21 Pages: 61-68

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 65歳以上で転居を経験した後期高齢者の要介護度の変化と関連要因2016

    • Author(s)
      古田加代子、輿水めぐみ
    • Organizer
      第4回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      一橋大学一橋講堂(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-01-23 – 2016-01-24
  • [Presentation] 転居高齢者の生活機能評価結果に関する検討-地元高齢者との比較から-2015

    • Author(s)
      古田加代子、輿水めぐみ、流石ゆり子
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-11-04 – 2015-11-06
  • [Presentation] 高齢者の転居に関する検討-転居時の状況と転居後の生活予測を中心に-2015

    • Author(s)
      古田加代子、輿水めぐみ、流石ゆり子
    • Organizer
      日本地域看護学会第18回学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-08-01 – 2015-08-02

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi