2013 Fiscal Year Research-status Report
人間関係形成の視座から開発する住民主体の子育て支援プログラムに関する研究
Project/Area Number |
25463660
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
原田 春美 福岡大学, 医学部, 教授 (70335652)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小西 美智子 岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授 (20161961)
寺岡 佐和 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60325165)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 子育て支援 / 住民主体 / 人間関係形成 / 保健師 |
Research Abstract |
本研究は、応募者らが明らかにした支援者と被支援者との人間関係構築過程を活用し、発展させることにより、地域住民が主体的に参加し、支えあう子育て支援プログラムを開発しようとするものである。 平成25年度は、①先行研究や報告書等の文献の検討・応募者らが行った子育て不安の調査・平成21年度から科研の助成を受けて実施したプログラム終了後の参加者への聞きとり調査結果・パートナーの子育て参加に関する調査とそれらから明らかにした参加者の能力等を踏まえ、実施プログラム(プログラムの目標、プログラムの内容と方法、評価方法、参加者毎の記録票の内容と様式等)を立案した。②専門職支援者として中心的役割を担う保健師とその所属機関の担当課長に、研究の目的、方法等を説明し、保健師と共に、役割分担・情報共有の仕方・プログラム実施に必要なリソース(施設や設備、専門職等の人的資源等)の確保の方法等について検討し、決定した。③市報・市の母子手帳交付時の案内・地域の産婦人科や小児科でのポスター掲示等によって、被支援側住民の参加者(出産予定の母親とそのパートナー)の募集を行っている。④現にボランティアとして子育て支援を行っている住民グループの代表者への依頼、市報、公民館や地域の産婦人科や小児科でのポスター掲示等によって、プログラムに子育て支援サポーターとして参加する住民を募集している。⑤プログラム実施に必要なリソースを手配した。⑥上記に先立ち、本研究について、福岡大学医の倫理審査委員会に申請し、承認を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
プログラム立案及びプログラム実施準備は計画通り進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は、以下の手順で立案したプログラムを実施する。 ①プログラム参加者を決定する。②プログラム参加者に対して、ニーズ等に関する調査票調査と受け入れやすいプログラムにするための意向調査を行い、必要時立案したプログラムを修正して実施する。③専門職支援者や参加者に提示するプログラムの目標や計画に関する資料と参加者全員分の個人票を準備する。④保健師は、モデルに沿って支援を展開すると共に、子育て支援サポーターの支援を観察し、必要時助言や指導を行う。特に、子育て支援サポーターが中心となってプログラムを進行することや参加者の人間関係形成状況に留意する。⑤プログラムの内容や方法等は、毎回のプログラムの最後には参加者全員による意見交換や評価、終了後には応募者らと保健師との意見交換や評価を行い、適宜、修正する。保健師のかかわり方についても、同様の評価によって変更する。これらの情報並びに個人票は、毎プログラム終了後、整理し、記録しておく。参加者については、必要時、個別に対応する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
物品等の購入(ノート型パソコンと解析ソフト、ICレコーダー、ファイルや文房具等)が遅れている。また、平成21年度からの科研の助成を受けて実施した成果が活用できて打ち合わせの回数が少なくて済んだこと、他の機会を利用して打ち合わせができたこと等から旅費が節約できた。会議に行政の施設を利用できたこと等から、会議費を節約できた。 ①次年度購入予定の物品と合わせて購入が遅れている物品等を購入する。 研究分担者が減り(退職で資格喪失)、プログラム実施にあたって専門職支援者等を増やすことを計画しているため、予定している謝金に加えて、その分の謝金が必要となる。また、研究の円滑な遂行のために、今後もスーパーバイザーとして、専門知識や技術の提供を受ける予定のため、その謝金や旅費が必要となる。
|