2013 Fiscal Year Research-status Report
観光を糸口とした城郭文化財におけるバリアフリー整備の可能性
Project/Area Number |
25501010
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Prefectural University of Hiroshima |
Principal Investigator |
吉田 倫子 県立広島大学, 保健福祉学部, 講師 (00326422)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | バリアフリー / 文化財 / 観光 |
Research Abstract |
平成25年度は、姫路城の「平成の大修理」に伴う見学路の整備の現状を把握した。 見学路の整備を行い、これまで路面に段差が多数発生していた箇所もバリアフリーとなったことが確認できた。その方法は、路面整備、仮設スロープが主であり、スロープの勾配は景観や敷地に配慮して、最大限にまで下げられていた。仮設の車いす用便所が整備されていた。また、見学路には案内スタッフ以外に介助専門のスタッフや警備員を配置していた。物理的なバリアフリー整備だけでなく、ソフト面(人的にも)での配慮が見られた。車いす利用者の入場者数が大幅に増加している。 また建物修理を近年実施した文化財においてバリアフリー整備の現状を把握した。そこでは建物入り口には車いす利用者のためのスロープが設けられ、建物内へは車いすでも容易に入場可能となっていたが、料金所から建物入り口までは砂利敷きであった。姫路城では敷地に高低差があり、修理前には多数の段差があったことから、修理見学施設への順路の整備に合わせ、料金所から建物入り口までの段差を極力除去していた。修理事業と修理見学施設の整備という2つの事業によって、この整備が可能となった。文化財において、修理見学施設の整備は文化財のバリアフリー整備を進めるためにも、重要な整備であることがわかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
姫路城での来訪者のデータはすでに得ており、姫路城のバリアフリー整備の現状調査のみを実施した。また、当初予定していなかったが、来訪者が多い文化財においてもバリアフリー整備の現状調査を実施し、姫路城のバリアフリー整備との比較を行うための資料を集めることができた。分析等はまだ十分ではないため、引き続き次年度に分析を進めていきたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究については、姫路城で得たデータの分析を行うとともに、姫路城との比較を行うため、文化財(城郭等)でもバリアフリー整備の現状把握と来訪者によるバリアフリー整備の意向調査を実施する予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
本年度は、内定を受ける前の3月末に当初予定の調査を実施しており、そのデータ分析に時間を使った。また、予定していなかった城郭以外の文化財のバリアフリー事例調査を行ったが、現地での人員を要する調査を実施しなかったため、人件費等の予算が不要となり、次年度使用額が生じた。 次年度は、文化財における来訪者を対象としたバリアフリー整備に対する意向調査(アンケート調査)を複数の文化財(城郭)で実施する予定である。アンケート調査は共通設問項目と個別設問項目を設け、比較分析をしやすくするとともに、次年度に2地点の調査ができるように配慮する。2地点の調査では、自身が調査の依頼・打合せに行くための旅費(15万円)および調査員の人件費・旅費(それぞれ2泊3日で調査を行い、所属大学の学生を5-6名調査員として雇うため、人件費と旅費を要する)を要する(35万円)。また、研究へのスーパーバイズを得るために各専門の先生方との面談等を行う計画で、その旅費や謝金を算出している(20万円)。その他、物品費としてアンケート調査にかかる印刷費等(8万円)を予定している。
|