• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

認知機能を補うAssistive technologyの開発

Research Project

Project/Area Number 25510002
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

種村 留美  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (00324690)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野田 和恵  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (50208352)
長尾 徹  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (80273796)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsAssistive technology
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究では、Assistive technologyの開発を行い、検証を行った。まず、認知症群(n=39)、高次脳機能障害群(n=25)ともに、Everyday Technologyの使用困難を訴えが多く、安全性や衛生面の問題から早期の解決が望ましい、コンロの使用、入浴手順の誤りに注目した。コンロの使用では、認知症群は、空焚き、鍋を焦がす、消し忘れなどの困難が見られ、高次脳機能障害群では、火加減調整できない、消し忘れなどがあった。
入浴動作では、認知症群では、給湯器の消し忘れ、高次脳機能障害群では、湯船の栓を忘れる、温度調節が困難、体や髪を洗い忘れる、などであった。この、コンロ、入浴手順について、促し手順アプリを作成し、これら問題のある対象者に使用してもらった。
1.入浴手順アプリ:症例TM、30歳代、女性、頭部外傷後、記憶障害、遂行機能障害などの高次脳機能障害。入浴時、洗髪をしない、シャンプーを付けたまま出てくる、体にシャンプーを付けるなどの手順の誤りが見られた。アプリは、洗体→洗髪の手順アプリを作成し、防水タブレットを風呂の壁にかけ、一手順終えたらクリックし次に進んでもらった。2か月使用後、促しにより問題が見られなくなった。2.ガス手順アプリ:症例OY氏 50歳代 女性。脳血管障害後、軽度失語症、記憶障害等の高次脳機能障害、郊外に独居。要支援2。記憶障害により、薬を飲み忘れ2か月薬がたまる、ガスの消し忘れ等あり、料理がしたいができなくなったとの訴えあり。ガスコンロもIHに変更したが使えずにいた。コンロ使用手順アプリを作成し、着火→消火をタブレットにて知らせた。1週間使用し、コンロ使用手順アプリにてお茶を入れて飲めるようになったため、味噌汁を作るなどヘルパー付きで練習中である。また、薬の飲み忘れについても、記憶補助装置あらたで、服薬時間をセットし、飲み忘れが無くなった。

  • Research Products

    (17 results)

All 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Karolinska Institutet(Sweden)

    • Country Name
      Sweden
    • Counterpart Institution
      Karolinska Institutet
  • [Journal Article] Development of Computer-Aided Cognitive Training Program for Elderly and Its Effectiveness through a 6 Months Group Intervention Study2015

    • Author(s)
      Tsunehiro Otsuka, Rumi Tanemura, Kazue Noda, Toru Nagao, Hiroshi Sakai and Zhi-Wei Luo
    • Journal Title

      Alzheimer Research

      Volume: 12 Pages: 553,562

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Validation of the Everyday Technology Use Questionnaire in a Japanese context Hong Kong Journal of Occupational Therapy2015

    • Author(s)
      Camilla Malinowsky, Anders Kottorp, Rumi Tanemura, Eric Asaba, Toru Nagao, Kazue Noda, Jiro Sagara, Peter Bontje, Lena Rosenberg, Louise Nygård
    • Journal Title

      Hong Kong Journal of Occupational Therapy

      Volume: 26 Pages: 1,8

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ICTと臨床業務③ 高齢者(認知症者)および脳機能損傷者の生活におけるICTの活用2015

    • Author(s)
      野田和惠、種村留美
    • Journal Title

      作業療法ジャーナル

      Volume: 34 Pages: 1108,1113

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] タブレット型ITツールを用いた認知リハビリテーション-失読失書の一例における導入効果の検討2015

    • Author(s)
      石原裕之、穴水幸子、種村留美、斎藤文恵、阿部晶子
    • Journal Title

      認知リハビリテーション

      Volume: 20 Pages: 17,25

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 電子機器のリハビリテーション 「高次脳機能障害に対するAssistive technologyによる支援2015

    • Author(s)
      種村留美
    • Organizer
      第39回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • Place of Presentation
      ベルサール渋谷ファースト(東京都・渋谷区)
    • Year and Date
      2015-12-11
    • Invited
  • [Presentation] ・高齢者の自動車運転能力と注意機能との関連―ドライビングシミュレータを用いてー2015

    • Author(s)
      藤井聖子、澤田泰洋、種村留美
    • Organizer
      第39回日本高次脳機能障害学会
    • Place of Presentation
      ベルサール渋谷ファースト(東京都・渋谷区)
    • Year and Date
      2015-12-10 – 2015-12-11
  • [Presentation] 運転シミュレータにおける走行課題と前頭葉の活動の関連性について2015

    • Author(s)
      澤田泰洋、種村留美、藤井聖子、合志和晃
    • Organizer
      澤田泰洋、種村留美、藤井聖子、合志和晃
    • Place of Presentation
      ベルサール渋谷ファースト(東京都・渋谷区)
    • Year and Date
      2015-12-10 – 2015-12-11
  • [Presentation] The elderly dementia people living alone have the garbage problem in their community2015

    • Author(s)
      Kazue Noda, Rumi Tanemura, Toru Nagao, Osamu Nakata, Jiro Sagara
    • Organizer
      6th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2015 Rotorua
    • Place of Presentation
      Rotorua Energy Events Center (New Zealand/Rotorua)
    • Year and Date
      2015-09-14 – 2015-09-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Problem in using Home Appliances by Elderly Persons who live alone in Japan and some Design Proposals.2015

    • Author(s)
      Jiro Sagara, Rumi Tanemura, Kazue Noda, Toru Nagao
    • Organizer
      international Convention on Rehabilitation Engineering & Assistive Technology (i-CREATe 2015)
    • Place of Presentation
      4 Nanyang Technological University, シンガポール
    • Year and Date
      2015-08-11 – 2015-08-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 認知症高齢者におけるごみの問題2015

    • Author(s)
      野田 和恵 , 種村 留美 , 長尾 徹 , 中田 修 , 相良 二朗
    • Organizer
      第49回日本作業療法学会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-06-19 – 2015-06-21
  • [Presentation] 高次脳機能障害例の生活を補完するICTツール「あらた」の試用について2015

    • Author(s)
      種村 留美 , 長尾 徹 , 野田 和恵 , 中田 修 , 種村 純
    • Organizer
      第49回日本作業療法学会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-06-19 – 2015-06-21
  • [Presentation] Balint症候群を呈した症例の電子機器のボタン操作―Balint症候群の重症度からの検討―2015

    • Author(s)
      砂川 耕作 , 船山 道隆 , 中川 良尚 , 種村 留美
    • Organizer
      第49回日本作業療法学会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-06-19 – 2015-06-21
  • [Presentation] 高次脳機能障害者と認知症者と健常者の日常生活機器(Everyday Technology)の使用状況の比較2015

    • Author(s)
      中田 修, 種村 留美, 長尾 徹, 野田 和恵, 相良 二朗
    • Organizer
      第49回日本作業療法学会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-06-19 – 2015-06-21
  • [Presentation] 地域活動支援センターでの高次脳機能障害を抱える当事者・家族のための認知リハビリテーション2015

    • Author(s)
      清水 大輔 , 種村 留美 , 宮原 智子
    • Organizer
      第49回日本作業療法学会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-06-19 – 2015-06-21
  • [Presentation] 在宅要介護,要支援高齢者における家電機器の使いづらさの要因2015

    • Author(s)
      梅本 静香 , 野田 和恵 , 長尾 徹 , 種村 留美
    • Organizer
      第49回日本作業療法学会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-06-19 – 2015-06-21
  • [Presentation] 認知症の予防と支援-認知症を地域で支える2015

    • Author(s)
      種村留美
    • Organizer
      長崎県看護協会主催 認知症の予防と支援-認知症を地域で支える
    • Place of Presentation
      アルカス佐世保(長崎県・佐世保市)
    • Year and Date
      2015-05-16
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi