• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

住民主体による団地リソース循環活用型ストック再生に資する意思決定支援システム

Research Project

Project/Area Number 25512003
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

鈴木 克彦  京都工芸繊維大学, その他部局等, 教授 (10115983)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阪田 弘一  京都工芸繊維大学, その他部局等, 准教授 (30252597)
大坪 明  武庫川女子大学短期大学部, その他部局等, 教授 (70434933)
鈴木 あるの  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師 (20467442)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords住宅団地 / ストック再生 / 住民主体 / リソース循環活用 / コミュニティ・マネジメント / 合意形成 / 意思決定支援システム
Outline of Annual Research Achievements

最終年度となる本年は、様々な地域資源の活用による持続可能な社会デザインに資するような意思決定支援システムの構築に向けて、次の成果を得た。1.地域リソースの循環活用型再生の意義と魅力を具体化する社会実験として、空き家となった古民家(兵庫県洲本市)の改修工事を行い、セルフリノベーションの可能性とコミュニティ再生への効果について検証を行った。2.建築資源としてのストック活用の取り組みについてアジア諸国(タイ、台湾、マカオ、香港)の先進的事例を調査し、創造都市としてのコミュニティ活性化に向けた持続可能な施策とデザインの検討を行った。3.欧米諸国の住宅団地のストック再生の背景を分析し、当初の都市骨格や建築計画に変化に対応できる柔軟な建築上・管理運営上の仕組みが必要であることを明らかにした。4.住民主体による住環境マネジメントを持続的に展開している建築協定地区の活動成果を診断する評価システムを構築し、地域リソースの循環活用に資する地域マネジメントの指針について明らかにした。5.住宅団地や伝統的民家の保存と継続活用に関する所有者・管理者の意思決定プロセスについて事例調査を行い、意思決定におけるコミュニケーションの重要性を明らかにした。6.住宅団地におけるリソース循環活用型再生の課題について多角的に分析した上で、共助コミュニティの醸成に資するためのロードマップを作成し、団地リソース循環活用型の展開手法について考察した。7.まとめとして、団地リソース循環活用型ストック再生システムの汎用化に向けた検討を行い、住民要求に裏付けされた個性あるストック再生には「インクルーシブ・ハウジング」というアプローチが有効であることを検証した。

  • Research Products

    (20 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] キングモンクート工科大学トンブリ校(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      キングモンクート工科大学トンブリ校
  • [Journal Article] 建築関連分野のゼロエミッション化に向けたストック活用に関する研究2016

    • Author(s)
      鈴木克彦
    • Journal Title

      京都工芸繊維大学環境科学センター報「環境」

      Volume: 28 Pages: 26-31

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 台北市における中層集合住宅地を対象とした都市再生手法についての考察2016

    • Author(s)
      林 思妤、鈴木克彦
    • Journal Title

      マンション学

      Volume: 54 Pages: 133-138

    • Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ストックを活用した公共施設マネジメントに関する研究ーセルフリノベーションによるストック再生2016

    • Author(s)
      並川 曜、鈴木克彦
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      Volume: 55 Pages: 印刷中

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ハレとケの演出における公私境界の再編に関する研究ー京都祇園祭と山鉾町の事例についての考察2016

    • Author(s)
      黒田祥子、鈴木克彦
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      Volume: 55 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 4大学による団地自主改修実験ー大阪府営瓜破東団地1号棟2015

    • Author(s)
      鈴木克彦、大坪 明
    • Journal Title

      住宅建築

      Volume: 450 Pages: 104-111

  • [Journal Article] A Bangkok Shophouse Flexible Factor Comparison between Shophouse Residents and Architects2015

    • Author(s)
      Chamnarn Tirapas 、鈴木克彦
    • Journal Title

      Journal of Sustainable Urbanization and Regeneration

      Volume: 1 Pages: 63-71

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 成熟社会のまちづくりとマンションの将来像2015

    • Author(s)
      鈴木克彦
    • Journal Title

      マンション学

      Volume: 52 Pages: 10-16

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 米政府関与の第一次世界大戦時緊急住宅供給の意義に関する研究2015

    • Author(s)
      大坪 明
    • Journal Title

      武庫川女子大学紀要(自然科学)

      Volume: 63 Pages: 1-12

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大規模団地の失敗の考察と「計画論」の再考2015

    • Author(s)
      大坪 明
    • Journal Title

      武庫川女子大学生活環境学研究

      Volume: 3 Pages: 2-11

    • DOI

      http://libir.mukogawa-u.ac.jp/dspace/bitstream/10471/1121/1/p2-11.pdf

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 米政府関与の第一次世界大戦時緊急住宅供給の意義に関する研究2015

    • Author(s)
      大坪 明
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      Volume: 54 Pages: 25-28

  • [Journal Article] 文化財の保存に関わるコミュニケーション2015

    • Author(s)
      鈴木あるの
    • Journal Title

      日本建築学会大会(関東)研究協議会「専門家と一般市民のコミュニケーション体系の構築」資料集

      Volume: 1 Pages: 50-53

  • [Presentation] 台北市における中層集合住宅地を対象とした都市再生手法についての考察2016

    • Author(s)
      鈴木克彦
    • Organizer
      日本マンション学会2016年千葉大会
    • Place of Presentation
      千葉大学工学部(千葉市稲毛区)
    • Year and Date
      2016-04-23
  • [Presentation] 楽しいコミュニティライフを目指してーみなが住みたいマンションづくり2015

    • Author(s)
      鈴木克彦
    • Organizer
      明石市
    • Place of Presentation
      明石市生涯学習センター(兵庫県明石市)
    • Year and Date
      2015-09-26
    • Invited
  • [Presentation] Sustainable Development and Creative Community in Stock-oriented Society2015

    • Author(s)
      鈴木克彦
    • Organizer
      King Mongkut's University of Technology Thonburi
    • Place of Presentation
      King Mongkut's University of Technology Thonburi(タイ・バンコク市)
    • Year and Date
      2015-09-09
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ラドバーン計画の計画技術の源泉に関する考察2015

    • Author(s)
      大坪 明
    • Organizer
      日本都市計画学会関西支部
    • Place of Presentation
      大阪市立大学文化交流センター(大阪市北区)
    • Year and Date
      2015-07-24
    • Invited
  • [Presentation] 『まち』と『こころ』を豊かにする建築協定のあり方2015

    • Author(s)
      鈴木克彦
    • Organizer
      堺市建築協定地区連絡協議会平成27年度総会
    • Place of Presentation
      堺市産業振興センター(大阪府堺市)
    • Year and Date
      2015-07-04
    • Invited
  • [Presentation] 米政府関与の第一次世界大戦時緊急住宅供給の意義に関する研究2015

    • Author(s)
      大坪 明
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校6号館(大阪市北区)
    • Year and Date
      2015-06-28
  • [Presentation] 転換期を迎えた建築協定のあり方2015

    • Author(s)
      鈴木克彦
    • Organizer
      大阪府建築協定地区連絡協議会第23回総会
    • Place of Presentation
      エルおおさか(大阪市中央区)
    • Year and Date
      2015-06-27
    • Invited
  • [Book] 創造都市としての職住混在地区の活性化ーキングモンクート大学トンブリ校との共同ワークショップ2016

    • Author(s)
      鈴木克彦
    • Total Pages
      28
    • Publisher
      KYOTO Design Lab

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi