• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Clinical significance of REM sleep behavior disorder comorbid with depression

Research Project

Project/Area Number 25515009
Research InstitutionNeuropsychiatric Research Institute

Principal Investigator

井上 雄一  公益財団法人神経研究所, 研究部, 研究員 (50213179)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 羽生 春夫  東京医科大学, 医学部, 教授 (10228520)
咲間 妙子 (笹井妙子)  東京医科大学, 医学部, 講師 (70419026)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
KeywordsREM睡眠行動障害 / うつ病 / 抗うつ薬 / REM sleep without atonia / 自律神経機能 / 嗅覚
Outline of Annual Research Achievements

REM睡眠行動障害(RBD)は、α-synucleinopathyへの発展リスクを持った高齢男性に好発する睡眠時随伴症だが、近年中高年期うつ病者に散見されることが報告されており、われわれも昨年までの研究でその実態を明らかにしてきたが、その病的意義(特にα-synucleinopathyとの関連性)と抗うつ薬の影響は明らかでない。本年度は、治療薬の影響を除外するため、うつ病合併RBD患者(dep RBD)について、うつ症状緩解後に抗うつ薬を4週間以上中止して、RBD指標、自律神経機能、嗅覚機能を調べ、iRBD患者ならびに対照群との比較を行った。その結果、dep RBDでは、薬剤中止後にRWA量が減少、RBD症状が軽減していたものの、夜間後期でのREM sleep without atonia(RWA)量は相動性RWA・持続性RWAともに薬剤服用時点と同水準で持続していた。しかしながら、認知機能(MOCAスケール)、自律神経機能(立位負荷血圧変動と心筋MIBG)、嗅覚機能の水準はいずれも対照群より低下傾向で、iRBDと同水準であった。
以上より、dep RBDではRBD病態は非服薬下でも存在するものの薬剤の影響により悪化する可能性があり、罹病期間が同程度のiRBDよりも軽症で推移する可能性があると考えられた。しかしながら、認知機能・自律神経機能・嗅覚機能低下などのα-synucleinopathy関連マーカーはiRBDと同程度に障害されていることから、神経変性疾患への発展リスクは特発性症例と同水準で存在するものと考えられ、軽症RBDであっても注意を要すると考えられた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Pareidolias in REM Sleep Behavior Disorder: A Possible Predictive Marker of Lewy Body Diseases?2017

    • Author(s)
      Sasai-Sakuma T, Nishio Y, Yokoi K, Mori E, Inoue Y
    • Journal Title

      Sleep

      Volume: 40(2) Pages: -

    • DOI

      10.1093/sleep/zsw045

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid eye movement (REM)睡眠行動障害の診断,告知,治療2017

    • Author(s)
      下畑享良、井上雄一、平田康一
    • Journal Title

      臨床神経学

      Volume: 57(2) Pages: 63-70

    • DOI

      10.5692/clinicalneurol.cn-000961

  • [Journal Article] Prevalence of and Factors Associated With Sleep-Related Eating Disorder in Psychiatric Outpatients Taking Hypnotics.2016

    • Author(s)
      Takaesu Y, Ishikawa J, Komada Y, Murakoshi A, Futenma K, Nishida S, Inoue Y
    • Journal Title

      J Clin Psychiatry

      Volume: 77(7) Pages: e892-898

    • DOI

      10.4088/JCP.15m10055

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of clinical features between primary and drug-induced sleep-related eating disorder2016

    • Author(s)
      Komada Y, Takaesu Y, Matsui K, Nakamura M, Nishida S, Kanno M, Usui A, Inoue Y
    • Journal Title

      Neuropsychiatr Dis Treat

      Volume: 12 Pages: 1275-1280

    • DOI

      10.2147/NDT.S107462. eCollection 2016

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] パーキンソン病,レム睡眠行動異常症の主観的,客観的な消化管機能2016

    • Author(s)
      野村哲志,井上雄一,中島健二
    • Organizer
      日本睡眠学会第41回定期学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル,東京
    • Year and Date
      2016-07-07 – 2016-07-08
  • [Presentation] カタスレニア患者の背景とポリグラフ検査上の特徴2016

    • Author(s)
      武井洋一郎,難波一義,碓氷 章,井上雄一
    • Organizer
      日本睡眠学会第41回定期学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル,東京
    • Year and Date
      2016-07-07 – 2016-07-08
  • [Presentation] 特発性レム睡眠行動障害患者における複雑錯視誘発検査2016

    • Author(s)
      笹井妙子,西尾慶之,横井香代子,森 悦朗,井上雄一
    • Organizer
      日本睡眠学会第41回定期学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル,東京
    • Year and Date
      2016-07-07 – 2016-07-08
  • [Presentation] パーキンソン病の睡眠構造特性について2016

    • Author(s)
      竹内 暢,井上雄一
    • Organizer
      日本睡眠学会第41回定期学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル,東京
    • Year and Date
      2016-07-07 – 2016-07-08

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi