• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

科学性・民主性の政策形成:予算編成及び政策評価の制度構築に関する日米豪比較研究

Research Project

Project/Area Number 25518009
Research InstitutionIwate Prefectural University

Principal Investigator

西出 順郎  岩手県立大学, 総合政策学部, 教授 (20433112)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 縣 公一郎  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (00159328)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords政策評価 / 業績評価 / GPRAMA
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、日米豪における政策評価、予算編成等の政策形成の制度的枠組みを分析し、我が国における政策形成のし赤穂地区に資する学術的知見を創出することにある。本年度においては、主に以下の取り組みを推し進めた。第一に、我が国の中央府省における政策形成サイクル、特に予算要求と政策評価の関係性に焦点を当て、その整合性の実際について、ある個別事例を対象に検討した。特に自らの評価プロセスにおける行動仮説の実際の発現について、特定の事例を中心に検討した。第二に、米国連邦政府の業績評価制度である「Government Performance Result Modenization Act」等の文献調査をおこなった。また、日米比較の基準となる、行政職員の行動等の抽出を試みた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在、上記1に関しては論文執筆中であり、今夏を投稿の目処がついている。2については、米国調査との比較をおこなうため、我が国での調査を実施することで具体の方向性が固まっている。

Strategy for Future Research Activity

今年度においては、我が国における政策評価にかかるアンケート調査等をおこなう。また、実施豪州を中心とした政策形成、政策評価制度の実際を調査する。また、上記については学会誌への投稿のほか、学会での発表もおこなう予定である。

Causes of Carryover

政策評価に係るアンケート調査等の実施費用、豪州での調査費用を想定して繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上記調査費用として支出する予定である。

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi