2013 Fiscal Year Annual Research Report
損傷乗り越えDNA合成における細胞分化と紫外線線量率効果
Project/Area Number |
25550025
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
小松 賢志 京都大学, 放射線生物研究センター, 教授 (80124577)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 紫外線感受性 / NBS1 |
Research Abstract |
損傷乗り越えDNA合成(以下TLS)は、ヌクレオチド除去修復とともに、紫外線感受性の重要因子である。従来のTLS生物実験では皮膚線維芽細胞のような分化細胞を用い、また太陽紫外線の数百倍の線量率で照射されるなど実体が環境中とかけ離れた条件下で研究されてきた。本研究では、TLSを開始させる蛋白NBS1を欠損したモデルマウスのES細胞と成体マウス線維芽細胞、およびそれぞれの野生型細胞を、太陽紫外線レベルの低線量率で照射して、環境中におけるTLSの防御的役割とその分子機構を明らかにする事を目的とする。 始めに、紫外線線源と石英製の培養皿の距離とneutral density filterを用いて太陽紫外線と同程度の0.1J/m2/分の紫外線線量率の照射装置を作製した。この装置を用いて、NBS1欠損細胞とXPC欠損細胞に各線量のUVを照射してコロニー法による線量-生存率曲線を求めた。その結果、野性型の細胞では紫外線急照射に比較して緩照射(0.1J/m2/分)では生存率大きく回復したが、NBS1欠損細胞では、緩照射による回復は部分的であった。一方、XPC欠損細胞では、野性型細胞と同程度の回復が緩照射により得られた。紫外線照射により誘発されるDNA損傷をElisa法を用いて定量した結果、シクロブタン型チミン二量体は緩照射でも細胞内に残存していた。このことから、シクロブタン型チミン二量体を除去する能力が欠失したNBS1欠損細胞が緩照射でも高感受性であると思われる。続いて、Nbs1欠損マウスES細胞と同マウス繊維芽細胞を用いて紫外線感受性を検討した結果、Nbs1欠損マウスES細胞の紫外線感受性はわずかであるが、Nbs1欠損マウス成体繊維芽細胞は顕著な紫外線高感受性を示した。ヌクレオチド除去修復では胚発生ではゲノム全体で働く経路、そして成体では転写に共役した経路が使われることが知られているので、我々の結果はTLSの機能が成体と胚で異なることを示唆している。
|
Research Products
(10 results)
-
[Journal Article] Mutations in the FHA-domain of ectopically expressed NBS1 lead to Radiosensitization and to no increase in somatic mutation rates via a partial suppression of homologous recombination2014
Author(s)
Maki Ohara, Yumi Funyu, Shunsuke Ebara, Yuki Sakamoto, Ryota Seki, Kenta Iijima, Akiko Ohishi, Junya Kobayashi, Kenshi Komatsu, Akira Tachibana, and Hiroshi Tauchi
-
Journal Title
J. Radiat. Res
Volume: (in press)
URL
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Histone chaperone FACT regulates homologous recombination by chromatin remodeling through interaction with RNF20.2014
Author(s)
Oliveira DV, Kato A, Nakamura K, Ikura T, Okada M, Kobayashi J, Yanagihara H, Saito Y, Tauchi H, Komatsu K.
-
Journal Title
J Cell Sci,
Volume: 127
Pages: 763-772
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-