• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

「味と香り」による空間のユニバーサルデザイン

Research Project

Project/Area Number 25560018
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research Institution京都嵯峨芸術大学短期大学部

Principal Investigator

坂田 岳彦  京都嵯峨芸術大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (70225796)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 真板 昭夫  京都嵯峨芸術大学, 芸術学部, 教授 (80340537)
山本 直樹  京都嵯峨芸術大学, 芸術学部, 准教授 (50368073)
岩崎 陽子  京都嵯峨芸術大学短期大学部, その他部局等, 講師 (70424992)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsユニバーサルデザイン / 味覚と嗅覚 / アート / コミュニケーション
Research Abstract

本研究では嗅覚と味覚による共同体の結びつきの在り方を解明し、味と香りによる新たな空間デザインの可能性を探る。
味覚と嗅覚は、人間にとって根源的感覚であり、共同体の結びつきに重要な役割を果たしていると考えられる。現代社会において、人が集まる場所・集まりたくなる場所にはどのように味覚・嗅覚が関わっているかを調査によって抽出・分析する。またそれに加えて、こうした考察をもとに新しい人間の結びつきの在り方を可能にするような仕掛けや提言を、「味と香りによる空間デザイン」として提示したい。
本研究では、特にユニバーサルデザインの方法を用い、従来、デザインやアートの現場で抜け落ちてきた味覚と嗅覚を使って、それらの潜在的な可能性を事例研究によって掘り起こす。またこれを基礎データとして体系化し、今後の有効な活用法として提示することを目指す。
25年度には、大学近隣の特養ホームを事例とし、視覚と聴覚が衰えた高齢者に、味覚と嗅覚がどのような役割を果たしているかを、施設スタッフなどを通じて聞き取り調査を行った。その調査結果を分析し、どのようなデザインや空間創設が好ましいかについて仮説を立て、それらについて高齢者本人や施設スタッフとの討議を繰り返して仮説の実証方法を探っている。その考察を形にすることを目標として、「香りによるアート」と題し、特養ホーム内にて5月と11月の2回、また6月に外部ギャラリーにおいて作品展示を行った。11月には、パリ第一大学パンテオン・ソルボンヌのChantal Jaquet教授(嗅覚および香りによる芸術の研究)を招き、講演会「香りの現代アート誕生」を同志社大学(京都)にて開催した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

26年度の当初請求額を25年度に前倒し請求をしてお認めをいただいたこともあり、当初計画以上に進展した。
1、味覚や嗅覚に関わるさまざまなことについて、現状をどのように改善すれば、快適な暮らしやスムーズなコミュニケーションが可能になるかを考え、おもにアート領域について検討・作品制作を行う。
2、情報交換と研究成果の共有を目的とし、講演会を開催する。
この2点について、当初、26年度に実施予定であったが、特養ホームの2回の展示発表と外部ギャラリーでの展示発表、および講演会「香りの現代アート誕生」を開催できたので、当初の計画以上に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

26年度も味覚や嗅覚に関わる研究を継続し、現状をどのように改善すれば、快適な暮らしやスムーズなコミュニケーションが可能になるかを考え、デザインやアートができる領域について検討・作品制作を行う。特に「匂いによるユニバーサルデザイン」の作品制作と理論構築に着手する予定である。
また、パリ第一大学のKODO研究所との共同研究や、翻訳著出版による知見導入、パリでのアート作品展示などを企画中である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 香りとことば―生きられた空間認識のための一試論2014

    • Author(s)
      岩崎陽子
    • Journal Title

      文芸学研究

      Volume: 第18号 Pages: 1~22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 味と匂い研究会2013年度活動報告2014

    • Author(s)
      岩崎陽子
    • Journal Title

      京都嵯峨芸術大学紀要

      Volume: 第39号 Pages: 15~23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「押忍!pray」について2014

    • Author(s)
      山本直樹
    • Journal Title

      京都嵯峨芸術大学紀要

      Volume: 第39号 Pages: 47~49

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 香りとことば―生きられた空間認識のための一試論

    • Author(s)
      岩崎陽子
    • Organizer
      文芸学研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi