• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

酸素輸送担体に作用する骨格筋ミトコンドリアタンパク質の網羅的探索

Research Project

Project/Area Number 25560336
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

増田 和実  金沢大学, 人間科学系, 教授 (50323283)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords筋細胞 / 代謝 / ミオグロビン / ミトコンドリア / 運動 / 呼吸
Research Abstract

健康の維持・増進のためには、継続的な運動による筋の基質酸化能力の亢進が重要である。我々は筋形質の酸素結合タンパク質であるミオグロビン(Mb)が、筋活動中のミトコンドリア呼吸活性の上昇に対して即時的に酸素を供給する機能を持つこと、また、運動トレーニングによって酸素解離がさらに加速すること等の知見を得た。さらに、最近、Mbがミトコンドリアに直接的な相互作用する可能性を見出した。ミトコンドリアの基質酸化とその適応に対するMbの機能的な相互関係のエビデンスは、両者間の分子レベルでの密接な関係を強く示唆するものであるが、これまで全く検証がなされていない。本研究の目的は、細胞生物学的解析によってMbに相互作用するタンパク質の網羅的な探索を軸として、骨格筋ミトコンドリアの機能亢進の機序を解明しようとすることである。
H25年度では、骨格筋細胞のミトコンドリアに特異的に局在しているMbがどのようなタンパク質に相互作用しているのかを検証するために、骨格筋芽培養細胞(マウス由来の筋芽細胞株:C2C12細胞)を用いてMb過剰発現細胞を構築し、Mbに相互作用するタンパク質を検出する準備実験を行った。Mb発現ベクターを導入し、Mbの発現量やタグ(Flag)付きMbの発現量を検証し、安定的に過剰発現されていることを確認した。また、一過性導入によるMb過剰発現細胞を用いて単離したミトコンドリア呼吸活性がどのように変化するのかについても検証した。その結果、ミトコンドリアの酸素消費速度がMbの過剰発現によって亢進した。この結果はミトコンドリアに存在するMb量の上昇がミトコンドリアの呼吸活性を上方調節する可能性を示唆するものである。次年度には今年度作成したMb安定発現細胞を用いて、どのようなミトコンドリアタンパク質にMbが相互作用するのかについて検証を加える予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Mbの安定発現細胞株の構築には時間を要したものの、過剰発現の状況を確認できる細胞株が作成できた。また、骨格筋細胞におけるミオグロビンの生理機能、とりわけミトコンドリアの呼吸機能に対する直接的な貢献を示唆する生理学的エビデンスが得られた。

Strategy for Future Research Activity

Mbがミトコンドリアのどのようなタンパク質に相互作用して呼吸活性に関与しているのかを検証する実験を、作成した過剰発現細胞株を用いて実施する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Reply to Pancheva, Panchev, and Pancheva.2013

    • Author(s)
      Masuda K, Yamada T, Jue T.
    • Journal Title

      Journal of Applied Physiology

      Volume: 115 Pages: 151

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.00449.2013.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カフェインがミオグロビンタンパク質合成に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      岩中伸壮, 石澤里枝, 山田達也, 高倉久志, 橋本健志, 横川拓弥, 増田和実
    • Organizer
      第68回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      東京・日本教育会館
    • Year and Date
      20130921-20130923
  • [Presentation] 骨格筋ミトコンドリア呼吸のミオグロビン依存的調節2013

    • Author(s)
      山田達也, 蔭地野稔, 石澤里枝, 増田和実
    • Organizer
      第68回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      東京・日本教育会館
    • Year and Date
      20130921-20130923
  • [Presentation] 骨格筋ミトコンドリアへの酸素供給に対するミオグロビンの貢献の可能性2013

    • Author(s)
      増田和実
    • Organizer
      第21回日本運動生理学会大会
    • Place of Presentation
      埼玉・東京国際大学
    • Year and Date
      20130727-20130728
    • Invited
  • [Presentation] AICAR stimulation increased mitochondrial cd36 presence in C2C12 cells2013

    • Author(s)
      Nitta S, Ishizawa R, Yamada T, Hamidie DR Ronald, Masuda K
    • Organizer
      European College of Sport Science 18th Annual Congress
    • Place of Presentation
      The Institut National d’Educacio Fisica de Catalunya (INEFC)
    • Year and Date
      20130626-20130629
  • [Presentation] Interaction of mitochondrial proteins with myoglobin in C2C12, mouse skeletal muscle cells2013

    • Author(s)
      Yamada T, Iwanaka N, Hashimoto T, Jue T, Masuda K
    • Organizer
      American College of Sports Medicine 60th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Indiana Convention Center, Indianapolis, IN, USA
    • Year and Date
      20130528-20130601
  • [Remarks] 金沢大学運動生理学研究室 Website(増田研究室 Website)

    • URL

      http://exercisephysiol.com/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi