2014 Fiscal Year Annual Research Report
大学生におけるメンタルヘルスと発達障害傾向についての大規模調査と継続的支援の試み
Project/Area Number |
25560352
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
松下 智子 九州大学, 基幹教育院, 准教授 (40618071)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
一宮 厚 九州大学, 基幹教育院, 教授 (90176305)
福盛 英明 九州大学, 基幹教育院, 准教授 (40304844)
熊谷 秋三 九州大学, 基幹教育院, 教授 (80145193)
眞崎 義憲 九州大学, 基幹教育院, 准教授 (10437775)
高柳 茂美 九州大学, 基幹教育院, 講師 (80216796)
林 直亨 東京工業大学, 社会理工学研究科, 教授 (80273720)
梶谷 康介 九州大学, 基幹教育院, 准教授 (10597272)
池永 恵美 九州大学, 基幹教育院, 助教 (50618072)
小田 真二 九州大学, 基幹教育院, 助教 (60618073)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | メンタルヘルス / 大学生 / 発達障害傾向 / 質問紙 / 新入生支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、メンタルヘルスの問題と発達障害傾向との関連を大規模前向き調査を用いて検証し,簡便なチェックシートの作成を行うとともに,心身の健康についての予防教育や早期支援体制の構築を試みることを目的とした.具体的には,大学新入生を対象とし,質問紙による発達障害傾向による修学困難とうつ状態の前向き調査を行うこと,発達障害傾向による修学困難が高得点の者に対しては,専門家による面談を行い,その後のフォローアップを継続することで,その後の適応についての知見を得ることを計画した. 平成25年度,平成26年度に大規模な質問紙調査およびその結果に基づく面談を行った結果,発達的修学困難チェックシートは,第1因子「友人関係を築くことの困難」,第2因子「修学上の不器用さ」からなり,高機能自閉症を評定する質問紙(AQ-J-16得点)や ADHDの傾向を評定する質問紙(平成25年度はADHD-RS-Ⅳ得点,平成26年度はASRS得点)との間に、それぞれ有意な中程度の正の相関が見られたことから,発達障害傾向を有する学生を概ね把握できているものと考えられた。チェックシートの得点に発達障害傾向よりも不安や自信なさが影響している場合や,低得点者でも発達障害を有する場合もあったが,保護者の回答や相談希望の有無は非常に重要であることが分かった. 発達障害傾向が疑われた学生のうち,約14%が学内相談機関につながり,1年次の修得単位の低さや退学などの修学困難となる学生はほとんどみられなかった.ただし,全体的な傾向としては,発達障害傾向が高い者では,日常的にストレスを感じている,不規則な生活,睡眠の問題を抱えている者が多いという結果であった.
|
Research Products
(1 results)