2015 Fiscal Year Research-status Report
北海道・東北を中心とする北方交易圏の理論的枠組み構築のための総合的研究
Project/Area Number |
25580150
|
Research Institution | Hokkaido University of Education |
Principal Investigator |
百瀬 響 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (10271727)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
関根 達人 弘前大学, 人文学部, 教授 (00241505)
遠藤 匡俊 岩手大学, 教育学部, 教授 (20183022)
越田 賢一郎 札幌国際大学, 人文学部, 教授 (70585710)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | アイヌ交易 / 場所請負 / アイヌ玉 / 陶器 / 酒 / 煙草 / 近世北海道災害史 / 口頭伝承 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は、研究代表者・分担者および協力者により、北海道余市町教育委員会の協力のもと、「北海道・東北を中心とする北方交易圏の理論的枠組み構築のための総合的研究」シンポジウムを、余市中央公民館(11月29日)において開催した。シンポジウム開催地の資料を主な研究対象として、それぞれのメンバーが、古代から近世末期までの同地が、本州以南・樺太との交易がおこなわれていたかに関し、研究発表を行った。同地での資料収集・研究を地元の郷土研究に興味のある人々に還元する、というのがシンポジウム地選定の理由であったが、余市以外にも北海道各地から参加者が集まり盛況を呈した。 考古学分野では、通時的な余市への外部からの物質文化流入の概観(研究協力者・乾)とアイヌ玉(越田)・交易に用いられた酒樽・徳利の研究(関根)成果が発表された。これらの研究によって、具体的な交易物資の確認とその数量の概算から、交易量を推定する試みがなされた。 歴史・地理分野からは、酒と並んで場所経営に重要な役割を果たした、煙草と馬に関する研究成果が提出された。前者は、北海道で使用された煙草の種類(生産地)と当時の値段を東北・北海道の双方から検討した(研究協力者・菊池)。後者は、災害時に馬守り役であったアイヌと和人の行動から、両者の関係性をさぐるというユニークなものであった(遠藤)。口頭伝承研究では、余市を舞台にした交易が明記されている伝承を分析した(研究教両者・品田)。幕領化時代の林家文書を用い、年間の漁場労働・儀礼日程とその労働の種類の特定から、和人による物品支給、アイヌの給与と和人商人からの購入品およびその価格、漁場でのアイヌの自分稼ぎや他の労働賃金を計算した(百瀬)。 以上は余市を中心とした研究成果であるが、この基礎研究を通して、他の地域のアイヌ―和人間の関係性を研究する上でも有効となる新しい手法を提示しえたと考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度、研究代表者が親族の介護・葬儀および自身の入院を経て、時間的な不足を生じたにもかかわらず、平成27年度11月末に予定通りシンポジウムが開催され、予想していた以上の成果を出すことができたと考える。 シンポジウムは余市町の資料から、北海道と本州・樺太との交易の実態を明確化しようとしたが、一地域に限ったことによって、むしろアイヌ―和人間の交易の具体的研究を、各分野で提示・比較検討することができた。交易物資として何を対象化すべきかという問題についても、ある程度明確化することができた。また、この作業によって、今後、各時代・各地を通時的に研究し、それを複数の学問分野から総合的に精査することによって、より「現実」に近いアイヌ―和人間の関係性を理解する手法の確立が可能になったと考える。また、社会還元という意味では、余市におけるシンポジウムでは、一般市民の生涯学習への還元をすることができ、研究者のみではなく、一般の参加者からの反応も良かった。 以上のような理由で、研究成果としては、今後の発展性という面では、予想をはるかに上回る成果を出し得たと考える。しかしながら、本研究の今後の研究者が利用しうる「基礎資料」の提示という面では、収集資料の資料目録作成が途上であることから、「おおむね順調に進展している」とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度のシンポジウムでの研究成果発表を受けて、以下の2つの方法で成果を提出することを予定している。 一つ目が「資料目録」であり、二つ目は「研究報告書」の作成である。この2点に関する報告書を印刷して提出する。 「資料目録」については、研究代表者(百瀬)および研究分担者と協力者の一部(菊地・品田)が作成する。10月を期限とし、編集作業を行い、目録を印刷する。 「研究報告書」は、論文集の形で、上記以外の研究協力者にも参加いただき、成果成果報告書として発行する。2月末印刷の予定としている。
|
Causes of Carryover |
研究代表者である百瀬の親戚に不幸があったことや、本人の健康上の理由により、研究成果の編集作業が一時行えなかった。このことにより、2016年度にも作業が生じたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本研究に関する成果報告として、「資料目録」「研究成果報告書(論文集)」の編集作業、発行・発送を予定している。そのため、編集作業における入力作業の人件費、印刷費および報告書の発送費として、残額を使用する予定である。
|
Research Products
(16 results)