• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

大強度パルス中性子による疲労荷重下の機械内部応力測定システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25600145
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

秋田 貢一  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, リーダー (10231820)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) STEFANUS Harjo  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 J-PARCセンター, 研究主幹 (40391263)
伊藤 崇芳  一般財団法人総合科学研究機構, 利用研究促進部, 研究員 (00537342)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords中性子回折 / 応力測定 / 疲労 / パルス中性子 / その場測定
Outline of Annual Research Achievements

J-PARC/MLFのパルス中性子工学回折装置TAKUMIに、高エネルギー加速器研究機構で開発された汎用イベントモジュール(TrigNET)を導入し、データ収集システム(DAQミドルウエア)と連携させることで、中性子データと同期して荷重やひずみなどの実験パラメータを記録するシステムを構築した。次いで、システムの有効性を確認するために、繰返し負荷中の回折データ取得を行った。試験片はNi合金およびステンレス鋼とし、荷重試験機をTAKUMIの試料ステージに設置した。構築したシステムにより、繰り返し負荷試験中の回折データ信号と荷重試験機からの荷重データ信号を同時かつ連続的に記録した。信号の測定間隔は1 msecとした。測定した生データは、中性子散乱データ解析用オブジェクト指向データ解析システムManyo-Libによってヒストグラムデータに変換した。実験の結果、荷重の増加とともに中性子の飛行時間(格子面間隔と対応)が増加していく様子がとらえられた。したがって、構築したシステムが有効に機能することが確認できた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 疲労試験その場中性子回折ストロボスコピック測定2015

    • Author(s)
      伊藤崇芳,ステファヌス・ハルヨ,稲村泰弘,川崎卓郎,中谷健,秋田貢一,ゴン・ウー,相澤一也
    • Organizer
      第6 回MLF シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば、日本
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-18
  • [Presentation] Software development for in-situ neutron diffraction measurements during fatigue tests2014

    • Author(s)
      T. Ito, S. Harjo, Y. Inamura, T. Kawasaki, W. Gong, K. Akita, T. Nakatani, J. Abe and K. Aizawa
    • Organizer
      2nd Int. Symp. on Science at J-PARC (J-PARC 2014)
    • Place of Presentation
      つくば、日本
    • Year and Date
      2014-07-12 – 2014-07-15

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi