2016 Fiscal Year Annual Research Report
Searching ionophores for collecting rare earth elements and cleaning up environmental pollution
Project/Area Number |
25660085
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
植木 雅志 国立研究開発法人理化学研究所, 伊藤ナノ医工学研究室, 専任研究員 (90312264)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 微生物代謝産物 / セシウム / 環境浄化 / イオノフォア |
Outline of Annual Research Achievements |
イオノフォアは、細菌類が生産する低分子化合物で、陽イオンと特異的に複合体を形成し、生体内外で陽イオンの移動に関わっている。その複合体は疎水的で、細胞膜の透過性がよく、結果として、陽イオンの膜透過性を容易にすることにより、抗菌活性・細胞毒性を示すものも少なくない。イオノフォアの構造と、それに結合する陽イオンのイオン半径は密接に関わっており、イオノフォアの陽イオンの特異性は極めて高い。 微生物代謝産物の中からセシウム特異的に結合する化合物のスクリーニングを行ってきた。約5000株の培養抽出液の中から、昨年度2株の候補株と思われる株を見出し、目的物質の同定を試みた。生産性が不安定であることから、培養条件等の検討を行うとともに、セシウムイオンとの親和性も検討を加えた。しかし、セシウムイオンとの結合性がないことが判明し、物質の同定には至らなかったが、それ以上の検討を中止した。 また、昨年度に見出したセシウム吸収・吸着微生物としての酵母2株(Hanseniaspora属酵母、Kluyveromyces属酵母)に関しても、セシウムイオンの蓄積性等を検討したが、有意な蓄積性を見出すことが出来ず、断念した。 研究期間は終了したが、今後も、土壌微生物、特に放線菌を中心として、セシウムイオン特異的イオノフォアの探索を進める予定である。本研究において、当該の性質を有する探索方法を確立できたため、これを基本として、探索研究を継続し、放射性セシウムの効率的な除去方法の開発を通じて、汚染地域の浄化のみならず、緊急事態が起きてしまった時の対処の一つとしての方法として確立していく予定である。
|
Research Products
(3 results)
-
-
[Journal Article] Characterization of Giant Modular PKSs Provides Insight into Genetic Mechanism for Structural Diversification of Aminopolyol Polyketides.2017
Author(s)
Zhang L, Hashimoto T, Qin B, Hashimoto J, Kozone I, Kawahara T, Okada M, Awakawa T, Ito T, Asakawa Y, Ueki M, Takahashi S, Osada H, Wakimoto T, Ikeda H, Shin-Ya K2, Abe I.
-
Journal Title
Angew Chem Int Ed Engl.
Volume: 56
Pages: 1740
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Identification of novel secreted fatty acids that regulate nitrogen catabolite repression in fission yeast.2016
Author(s)
Sun X, Hirai G, Ueki M, Hirota H, Wang Q, Hongo Y, Nakamura T, Hitora Y, Takahashi H, Sodeoka M, Osada H, Hamamoto M, Yoshida M, Yashiroda Y.
-
Journal Title
Science Report
Volume: 6
Pages: 20856
DOI
Peer Reviewed / Open Access