2015 Fiscal Year Annual Research Report
ゲノミクス情報を活用して性格の個体差を生みだす魚類の性質制御遺伝子を同定する試み
Project/Area Number |
25660151
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
鈴木 徹 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70344330)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
酒井 義文 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (10277361)
横井 勇人 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (40569729)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 逃避行動 / 多型 / ゲノム情報 / メダカ / トラフグ / 繰り返し配列 / 脳機能 / 性格 |
Outline of Annual Research Achievements |
養殖魚に望まれる形質に、”暴れない”、”神経質でない”など「飼育に適した性質」がある。哺乳類では、脳機能に関わるタンパク質内に発生したアミノ酸のリピート数の多型による機能的差異、あるいは脳機能に関わる遺伝子のプロモーターやイントロン内に発生したマイクロサテライト(MS)の多型による転写効率の差異により、性格の差が発生する例が知られている。本研究では、ゲノムデータベースからアミノ酸のリピートおよびプロモーターとイントロン内にMSが存在する遺伝子を抽出し、性格の異なる系統間で多型解析を行うことで、性格制御遺伝子を同定することを目的とする。 メダカには人に慣れるDrR系統、驚いて逃避するHNI系統がある。メダカのゲノムデータベースから、単一アミノ酸のリピートおよびプロモーター・イントロン内にMSを持つ遺伝子を抽出した。PCRとDNAシーケンスにより、それらの中から2系統間リピート数が異なる脳機能関連遺伝子を検出した結果、アミノ酸のリピート数が異なるclock、sox11、evlv、プロモーター内のMSリピート数が異なるtph1b、イントロンに多型のある遺伝子アンドロゲン受容体arとドーパミン受容体drd3が見つかった。arとdrd3は、トラフグにもイントロン内にMSが存在し、個体間でリピート数の差異があった事から、性格制御遺伝子の強い候補と考える。 次世代シーケンサを使ったRNA-Seqの配列データから、DrRとHNI系統の脳内の発現量が10倍以上異なる遺伝子を探した結果、ドーパミンの小胞輸送に機能するvamp2、エンドサイト―シスに関わるcalyなど神経伝達に関わる遺伝子、副腎皮質刺激ホルモンの前駆ペプチドpomcが見つかった。pomcは、キツネの家畜化実験で人への慣れやすさに関係していることが報告されており、注目される。
|
Research Products
(3 results)