2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25670134
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
畠山 鎮次 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70294973)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 遺伝学 / 遺伝子 / 昆虫 / タンパク質 / ウイルス |
Outline of Annual Research Achievements |
機能未知のヒト遺伝子や遺伝子異常が原因とされる疾患を解析する場合、マウスやラットなど哺乳動物の遺伝子改変動物を作製することが従来から行われてきた。近年になり、下等生物からヒトまでのさまざまな生物のゲノム構造(遺伝子配列)が報告され、多くの遺伝子にヒトホモログhomolog(オーソログortholog)が存在することが判明した。したがって、それぞれの遺伝子の解析の際、条件に合った実験生物モデルを選択することが重要となる。カイコ(幼虫:約8 cm、6 g)は、個体サイズが成体マウス(5 cm、約25 g)に近いので生化学的および形態学的解析が可能であり、かつショウジョウバエ研究のように遺伝子操作が容易であるので、ヒト疾患モデル生物として利用価値が高い。本申請では、これらの利点に基づき、ヒト遺伝性疾患解析のモデル生物としてカイコを利用するための汎用性カイコ内遺伝子発現システムを樹立することを進めた。まず、EGFP、Ds-Red及びルシフェラーゼ(Luc) cDNAをAcNPV系バキュロウイルス発現ベクター系にサブクローニングし、接種実験用のウイルスを作製した。九州大学遺伝子資源開発研究センターから分与可能なカイコ系統のうち、AcNPVが感染し発現可能性の高い各種のカイコ系統(c11, d17, f10系統など)を譲り受けた。次にどの時期に接種することでウイルス病原性の影響が少なく、かつ目的遺伝子が高発現するかを検討した。さらに、遺伝子以降効率を上げるためにpiggyBacレトロポゾンシステムを使用し、ゲノム移入の効率を上げることを検討した。移入遺伝子の一過性遺伝子発現は認められるものの、病原性を下げることが困難であったため、ゲノム移入まで到達した個体を認めることはできなかった。
|
-
[Journal Article] Molecular role of RNF43 in canonical and noncanonical Wnt signaling2015
Author(s)
Tsukiyama, T., Fukui, A., Terai, S., Fujioka, Y., Shinada, K., Takahashi, H., Yamaguchi, T.P., Ohba, Y., Hatakeyama, S.
-
Journal Title
Mol. Cell. Biol.
Volume: 未定
Pages: 未定
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] The inflammatory cytokine IL-1b is involved in bladder remodeling after bladder outlet obstruction in mice2015
Author(s)
Kanno, Y., Mitsui, T., Kitta, T., Moriya, K., Tsukiyama, T., Hatakeyama, S. and Nonomura, K.
-
Journal Title
Neurouro. Urodyn.
Volume: 未定
Pages: 未定
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] MED26 regulates the transcription of snRNA genes through the recruitment of little elongation complex2015
Author(s)
Takahashi, H., Takigawa, I., Watanabe, M., Anwar, D., Shibata, M., Tomomori-Sato, C., Sato, S., Ranjan, A., Seidel, C.W., Tsukiyama, T., Mizushima, W., Hayashi, M., Ohkawa, Y., Conaway, J.W., Conaway, R.C. and Hatakeyama, S.
-
Journal Title
Nature Commun.
Volume: 5
Pages: 5941-5941
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Siglec-15 is a potential therapeutic target for postmenopausal osteoporosis2015
Author(s)
Kameda, Y., Takahata, M., Mikuni, S., Shimizu, T., Hamano, H., Angata, T., Hatakeyama, S., Kinjo, M. and Iwasaki, N.
-
Journal Title
Bone
Volume: 71
Pages: 217-226
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Pathology of frontotemporal dementia with limb girdle muscular dystrophy caused by DNAJB6 mutation2014
Author(s)
Yabe, I., Tanino, M., Yaguchi, H., Takiyama, A., Cai, H., Kanno, H., Takahashi, I., Hayashi, Y., Watanabe, M., Takahashi, H., Hatakeyama, S., Tanaka, S. and Sasaki, H.
-
Journal Title
Clin. Neurol. Neurosur.
Volume: 127
Pages: 10-12
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] TRIM29 suppresses TWIST1 and invasive breast cancer behavior2014
Author(s)
Ai, L., Kim, W.J., Alpay, M., Tang, M., Pardo, C.E., Hatakeyama, S., May, W.S., Kladde, M.P., Heldermon, C.D., Siegel, E.M. and Brown, K.D.
-
Journal Title
Cancer Res.
Volume: 74
Pages: 4875-4887
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] TRIM29 as a novel prostate basal cell marker for diagnosis of prostate cancer2014
Author(s)
Kanno, Y., Watanabe, M., Kimura, T., Nonomura, K., Tanaka, S. and Hatakeyama, S.
-
Journal Title
Acta Histochem.
Volume: 116
Pages: 708-712
DOI
Peer Reviewed
-
[Presentation] メディエーター複合体による転写伸長制御2014
Author(s)
高橋秀尚, 瀧川一学, 渡部昌, Delnur Anwar, 柴田美音, 佐藤チエリ, 佐藤滋生, Amol Ranjan, Chris W Seidel, 築山忠維, 林正康、大川恭行, Joan W Conaway, Ronald C Conaway, 畠山鎮次
Organizer
第37回日本分子生物学会年会
Place of Presentation
パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
Year and Date
2014-11-25 – 2014-11-27
-
[Presentation] Med26はLittle elongation complexをリクルートすることでsmall nuclear RNA遺伝子の発現を制御する2014
Author(s)
高橋秀尚, 瀧川一学, 渡部昌, Anwar Delnur, 柴田美音, 佐藤チエリ, 佐藤滋生, Ranjan Amol, Seidel Chris, 築山忠維, 林正康, 大川恭行, Conaway Joan, Conaway Ronald, 畠山鎮次
Organizer
第87回日本生化学会
Place of Presentation
京都国際会議場(京都府・京都市)
Year and Date
2014-10-15 – 2014-10-18
-
-
-