• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

頭痛に関する効果的なシミュレーション教育プログラムの構築とその有用性の検証

Research Project

Project/Area Number 25670245
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

中野 俊也  鳥取大学, 医学部, 准教授 (00294322)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 洋一  鳥取大学, 医学部, 助教 (40594271)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords頭痛診療教育 / 医療面接 / シミュレーション教育
Outline of Annual Research Achievements

頭痛は日常診療において最も重要な症状・疾患の1つであり、頭痛の診断には国際頭痛分類を念頭に置いた適切な医療面接が不可欠であるが、医学部における従来の教育方法では頭痛に関する十分な診断能力の習得は困難であると考えられる。国際頭痛分類に基づいた種々の効果的な頭痛症例シナリオによる模擬患者協力型医療面接とシミュレータ併用による実践的な頭痛診療シミュレーションプログラムを構築、実施し、その有用性を検証するのが本研究の目的である。
平成26年度は、前年度に作成した模擬患者協力型頭痛診療シミュレーションプログラムを医学科5年次臨床実習において実施した。実習評価表を使用して実習の評価を行うとともに、学生へのフィードバックや振り返りを行った。毎回の実習実施後には学生に対してアンケート調査を行い、実習に対する満足度等について調査した。
コントロール群となる平成26年度医学科6年次学生(平成25年度5年次臨床実習においては頭痛に関する小講義のみを行った)を対象として、頭痛に関する客観試験(多肢選択問題形式)を行った。客観試験に際しては、対象学生に対し、研究内容に関する文書での説明を行い、文書による同意を取得した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

基本的レベルの頭痛診療シミュレーションプログラムとして十分な症例シナリオ作成、プログラム構築ができ、5年次学生のほぼ全員を対象としてプログラムが実施できた。
また、コントロール群となる平成26年度医学科6年次(平成25年度5年次)学生のほぼ全員を対象として、量的・質的に適正な客観試験を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度医学科6年次(平成25年度5年次)学生を対象として、学生の同意を得た上で、平成26年度6年次学生に対して行ったのと同レベルの客観試験を行って、シミュレーションプログラムを行った場合の知識、診断能力の習得状況を評価し、プログラムを行っていない前年度学生と比較検討する。併せて、シミュレーションプログラムを行った学生に対するアンケート調査結果の解析も行い、頭痛診療シミュレーションプログラムの有用性について多角的に検討する。
平成27年度も、医学科5年次学生を対象として、更に多くの症例を用いての頭痛診療シミュレーションプログラムを実施し、より高レベルのプログラム構築とその有用性を検討していく予定である。

Causes of Carryover

平成26年度に行った頭痛診療シミュレーションプログラムでは1人の模擬患者が複数のシナリオを担当する形態で実習を行ったため、模擬患者への謝金の使用額が当初の予定よりも少なくなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度には、平成26年度にシミュレーションプログラムを行った6年次(平成26年度5年次)学生を対象とした客観試験の実施、これまでに得られたデータの解析を行うとともに、引き続き、模擬患者の協力を得て、更に多彩な症例を用いた頭痛診療シミュレーションプログラムを実施し、より高レベルのプログラム構築とその有用性を検討していく。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014

All Journal Article (3 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 国際頭痛分類第3版β版 非血管性頭蓋内疾患による頭痛(Appendix)2014

    • Author(s)
      中野俊也、中島健二
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 32 Pages: 544-545

  • [Journal Article] 内科の頭痛~片頭痛と血圧の関連性に着目して~2014

    • Author(s)
      古和久典、瀧川洋史、中野俊也、中島健二
    • Journal Title

      日本頭痛学会誌

      Volume: 41 Pages: 73-76

  • [Journal Article] 本邦における薬物乱用頭痛の実態2014

    • Author(s)
      古和久典、瀧川洋史、中野俊也、中島健二
    • Journal Title

      神経内科

      Volume: 81 Pages: 423-426

  • [Presentation] 医学科1年次学生を対象とした「臨床技能実習」の試み2014

    • Author(s)
      中野俊也、高橋洋一、坂本照尚、山本 学、松浦達也、黒沢洋一
    • Organizer
      第46回日本医学教育学会
    • Place of Presentation
      和歌山県立医科大学(和歌山県和歌山市)
    • Year and Date
      2014-07-18 – 2014-07-19
  • [Presentation] SP参加型実習における「失敗」場面の会話分析2014

    • Author(s)
      高橋洋一、中野俊也
    • Organizer
      第46回日本医学教育学会
    • Place of Presentation
      和歌山県立医科大学(和歌山県和歌山市)
    • Year and Date
      2014-07-18 – 2014-07-19
  • [Book] 頭痛治療薬の考え方、使い方2014

    • Author(s)
      竹島多賀夫 編著、中野俊也 他8名 著
    • Total Pages
      305ページ
    • Publisher
      中外医学社

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi