• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

医療訴訟判決の解析に基づく診療科別・疾患別医療安全工学的対応策の検討

Research Project

Project/Area Number 25670333
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

大磯 義一郎  浜松医科大学, 医学部, 教授 (80543909)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 奈美恵  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40435821)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords医療安全 / 医療訴訟 / 安全対策
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、平成11年以降に出された医療訴訟判決を既存の民間判例データベースに加え、東京地方裁判所医療集中部設立以来の全判決より収集し、データベース化を行った上で、診療科別・疾患別に分析し、具体的、実用的な医療安全対策を検討した。
得られた医療訴訟判決は1386件であった。診療科別では、内科(267件、19.3%)が最も多く、以下、産婦人科(193件、13.9%)、外科(164件、11.8%)、脳神経外科(98件、7.1%)、整形外科(96件、6.9%)と続いた。内科をさらに詳細に分類したところ、消化器内科が67件(25.1%)と最も多く、以下、循環器内科58件(21.7%)、呼吸器内科32件(12.0%)と続いた。同様に外科をさらに分類したところ、消化器外科が88件(53.7%)と最も多く、次いで循環器外科28件(17.1%)と続いた。
消化器疾患に関する判決は、内科外科合わせると計155件あり、これを疾患別に分類すると、最も多い疾患が肝細胞癌で23件(14.8%)あり、以下、大腸癌20件(12.9%)、胃癌17件(11.0%)、腸閉塞12件(7.7%)、食道癌5.2%(8件)と続いた。
肝細胞癌に関する訴訟の争点で最も多いのが、サーベイランスであり、43.5%(10件)を占めていた。次いで手術適応6件(26.1%)、手技ミス4件(17.4%)と続いた。
サーベイランスに対する医療安全対策として、電子カルテシステム上、B型肝炎やC型肝炎、慢性肝炎、肝硬変といった病名が入力された場合、自動的に6か月ごとに腫瘍マーカー及び腹部超音波検査がオーダーされるようなシステムとし、主治医が不要と判断した場合に削除することとすれば、人の注意力に依拠せず、システムとして同種事故の発生が防止できると考えられた。
同様に各疾患について医療安全上の対策が検討され、今後、実装に向けた研究を行う予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 医療事故調査制度における注意点2016

    • Author(s)
      大磯 義一郎
    • Journal Title

      東京都医師会雑誌

      Volume: 69 Pages: 49-53

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] インフォームド・コンセントと医療安全2015

    • Author(s)
      大磯 義一郎
    • Journal Title

      日本精神科病院協会雑誌

      Volume: 134 Pages: 69-74

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 診療ガイドラインと事故調査2015

    • Author(s)
      大磯 義一郎
    • Journal Title

      関節外科

      Volume: 34 Pages: 8-14

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 診断書作成における法的検討課題2016

    • Author(s)
      大磯 義一郎
    • Organizer
      岡山県臨床整形外科医会
    • Place of Presentation
      岡山プラザホテル
    • Year and Date
      2016-01-23 – 2016-01-23
    • Invited
  • [Presentation] 医療法学のすすめ~精神科医が知っておくべき法知識~2016

    • Author(s)
      大磯 義一郎
    • Organizer
      横浜市精神科医会学術講演会
    • Place of Presentation
      横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
    • Year and Date
      2016-01-18 – 2016-01-18
    • Invited
  • [Presentation] ウログラフィン脊髄腔誤投与について~院内事故調査・報告書、刑事訴追の問題について~2015

    • Author(s)
      大磯 義一郎
    • Organizer
      第10回医療の質・安全学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2015-11-22 – 2015-11-22
  • [Presentation] 医療事故調査制度の開始に向けて2015

    • Author(s)
      大磯 義一郎
    • Organizer
      国立大学医療安全管理協議会総会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2015-06-11 – 2015-06-11
    • Invited
  • [Presentation] 有害事象報告制度2015

    • Author(s)
      大磯 義一郎
    • Organizer
      第13回日本臨床医学リスクマネジメント学会学術集会
    • Place of Presentation
      コラッセ福島
    • Year and Date
      2015-05-16 – 2015-05-16
    • Invited
  • [Book] Q&A 医療事故調ガイドブック2016

    • Author(s)
      大磯 義一郎
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      中外医学社
  • [Book] 医療白書2015

    • Author(s)
      大磯 義一郎
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      日本医療企画
  • [Book] 医療事故調査制度対応マニュアル2015

    • Author(s)
      大磯 義一郎
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      日経BP社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi