• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

侵襲性感染症由来A群レンサ球菌が保有する細胞間透過能に係わる宿主因子の同定

Research Project

Project/Area Number 25670469
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

高橋 孝  北里大学, 感染制御科学府, 教授 (00292855)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新井 和明  北里大学, 北里生命科学研究所, 研究員 (30547386)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords細菌 / 侵襲性感染症 / 細胞間透過 / ゲノム / 病原因子
Outline of Annual Research Achievements

当該年度において以下の研究内容を行い、その知見が得られたので報告する。
1.A群レンサ球菌強毒株による細胞間透過能に係わる宿主因子の網羅的探索 前年度に用いたムコイド型強毒株が皮膚角質細胞による単層間を透過する際、非ムコイド型対照株による細胞間透過と比較して、その発現が有意に亢進または減弱する宿主因子を遺伝子発現用microarrayを通じて網羅的に探索した。その結果、発現が亢進する抽出因子としてGstp1遺伝子・ケラチン(Krt)/ケラチン関連因子(Krtap)遺伝子ファミリー等、発現が減弱する抽出因子としてイオン結合遺伝子・受容体活性遺伝子・酵素活性遺伝子等が認められた。
2.抽出宿主因子の妥当性の評価 これら抽出遺伝子を用いてパスウェイ解析による遺伝子networkの構築を試みた。その結果、Gstp1遺伝子を中心として、その下流で発現が亢進するKrt/Krtap遺伝子ファミリーによるnetworkが構築された。RNA干渉によりGstp1遺伝子の発現が減弱した皮膚角質細胞を作製した所、同強毒株による細胞間透過性の低下を確認することができた。以上のことから、ムコイド型A群レンサ球菌強毒株が保有する細胞間透過能に係わる宿主因子のひとつとしてGstp1が存在する可能性が示唆された。本研究で得られた同宿主因子に関する知見には文献情報データベース上新規性がある。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Comparative genomics of the mucoid and nonmucoid strains of Streptococcus pyogenes, isolated from the same patient with streptococcal meningitis2015

    • Author(s)
      Haruno Yoshida, Takashi Takahashi, et al.
    • Journal Title

      Genome Announc

      Volume: 3 Pages: e00221-15

    • DOI

      10.1128/genomeA.00221-15

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 壊死性筋膜炎の鑑別2015

    • Author(s)
      高橋 孝、吉田春乃
    • Journal Title

      Medical Practice

      Volume: 32 Pages: 694-694

  • [Journal Article] Necrotizing fasciitis caused by infection with Streptococcus pyogenes harboring emm genotype 11 and sequence type 4032014

    • Author(s)
      Akiyoshi Shibayama, Haruno Yoshida, Takashi Takahashi, et al.
    • Journal Title

      J Exp Clin Med

      Volume: 6 Pages: 166-167

    • DOI

      10.1016/j.jecm.2014.07.001

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 血液培養から検出されたStreptococcus pyogenes (emm11/ST403)による壊死性筋膜炎の1例2015

    • Author(s)
      玉城貢、高橋 孝、他
    • Organizer
      第26回日本臨床微生物学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      新宿区、東京都
    • Year and Date
      2015-01-31 – 2015-02-01
  • [Presentation] A群溶血性レンサ球菌による骨軟部組織感染巣における宿主遺伝子の網羅的解析2015

    • Author(s)
      高橋 孝、新井和明
    • Organizer
      第26回日本臨床微生物学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      新宿区、東京都
    • Year and Date
      2015-01-31 – 2015-02-01
  • [Presentation] 疫学的因果関係が示唆されたA群β溶血性連鎖球菌性肺炎2症例の検討2014

    • Author(s)
      森 伸晃、高橋 孝、他
    • Organizer
      第63回日本感染症学会東日本地方会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      文京区、東京都
    • Year and Date
      2014-10-29 – 2014-10-31
  • [Presentation] CD46トランスジェニックマウスを用いた劇症型A群レンサ球菌感染による骨破壊機構の解析2014

    • Author(s)
      松井英則、吉田春乃、高橋 孝
    • Organizer
      第88回日本感染症学会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡市、福岡県
    • Year and Date
      2014-06-18 – 2014-06-20
  • [Presentation] マクロライド耐性A群溶血性連鎖球菌における誘導型テリスロマイシン耐性検出の検討2014

    • Author(s)
      新井和明、吉田春乃、高橋 孝、他
    • Organizer
      第88回日本感染症学会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡市、福岡県
    • Year and Date
      2014-06-18 – 2014-06-20

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi