2014 Fiscal Year Research-status Report
腎組織幹細胞の誘導・分離に基づく腎再生研究基盤の確立
Project/Area Number |
25670683
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
渡部 昌実 岡山大学, 大学病院, 准教授 (70444677)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野口 洋文 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50378733)
賀来 春紀 岡山大学, 大学病院, 講師 (60346426)
杉本 盛人 岡山大学, 大学病院, 助教 (30613161)
植木 英雄 岡山大学, 医学部, その他 (90537218)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 再生医学 / 腎臓 / 再生 / 幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
iPS細胞やES細胞といった分化万能性細胞を用いることなく腎部分再生を可能にする為に、本申請課題では腎組織幹細胞を樹立することを目的とした研究を実施した。また、我々が独自に開発した2つの新規技術:「逆行性幹細胞誘導法」および「組織特異的幹細胞分離法」に基づき腎組織幹細胞を誘導・分離する手法の有用性についての検証を行った。昨年度から本年度にわたる研究成果として、尿細管細胞由来の腎組織幹細胞の候補株が複数株樹立され、また継代数を重ねた状態でも細胞保存・維持が可能であることを確認した。また、血管内皮細胞由来の腎組織幹細胞の候補株についても樹立を終えた為、それぞれの腎組織幹細胞候補株について腎特異的マーカーの発現等の解析を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度までに、正常腎臓由来の尿細管細胞および血管内皮細胞から、腎組織幹細胞の候補株が複数株樹立された。研究はおおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、研究は順調に進展しており、今後も研究計画調書の計画に則り進めていく。
|
Causes of Carryover |
物品を予定より安く購入できたため未使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度支払い請求分に本年度未使用分をあてがい、引き続き研究計画に基づき有効に適正に使用する。
|