2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25670943
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
日高 紀久江 筑波大学, 医学医療系, 教授 (00361353)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福良 薫 北海道科学大学, 公私立大学の部局等, 教授 (30299713)
林 裕子 北海道科学大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40336409)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 臨床看護技術 / 排便促進 / 透析患者 / 看護技術評価 / 便秘 |
Research Abstract |
便意の原因は多様にあるが,一般的に水分摂取量や食物繊維等の減少,運動量の低下等が挙げられ,寝たきり状態にある患者に多くみられる.また,透析療法を実施している患者は水分量の制限や薬剤の影響により便秘は深刻な問題であり,常習的な便秘においては緩下剤の量を減らすこと,さらに自然排便をもたらすような排便を促進する看護ケアの確立が必要である.そこで本研究では,自然排便を促進する看護技術の臨床適応化を目的とした.自然排便を促進する新たな看護技術として,腰背部に微振動をかける方法(腰背部微振動)の科学的根拠の探索と,慢性的な便秘を有する透析患者を対象に看護技術の臨床効果について検証し,臨床看護技術の確立を図りたいと考えている. 腰背部に微振動を与える排便促進に向けた看護技術の効果として,①腰背部に微振動をかけることにより排便促通効果があるか,また②慢性的な便秘症状を有する透析患者を対象に微振動を行うことによる排便促通効果についてついて明らかにすることが目的である. 平成25年度は,研究①腰背部に微振動をかけることによる排便促通効果について,生理学的指標を用いた準実験研究を実施し,腰背部に微振動時の生体反応を評価することを目標としていた.評価指標として,自律神経機能と皮膚音や腸音,排ガス・排便状態を考えており,腰背部微振動時の振動を測定するための機器,時間,部位などに関する生理的指標の妥当性について文献的な調査を実施し評価指標の選定を行なった.文献調査に基づいて,平成26年度に準実験研究を実施する予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究①準実験研究の準備が遅れている.生理学的指標に関する妥当性について,明確な根拠を導くための文献調査に時間を要してしまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度は,平成25年度に実施予定であった準実験研究を実施する.その結果を基づいて平成26年度・27年度と継続して実施する予定である介入研究を実施する予定である.
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
準実験研究で使用する測定機器の選定中であり,平成25年度に購入できなかったため. 平成25年度に購入できなかった機器を購入する予定である.
|