• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

腹膜透析患者の血液透析への移行に伴う看護ガイドラインの作成

Research Project

Project/Area Number 25670948
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionBunkyo Gakuin University

Principal Investigator

横田 素美  文京学院大学, その他部局等, その他 (10188815)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords血液透析移行事例調査
Research Abstract

看護師への調査票を作成するために腹膜透析患者3名から血液透析移行時期に直面した問題や必要とした援助に関して、聞き取り調査を実施した。その情報をもとに腹膜透析患者の中で順調に血液透析へ移行事例と、移行に伴い困難な状況が生じた事例に関して、看護師に調査する上での必要な項目を整理した。調査票の主な項目は、腹膜透析患者が血液透析への移行が必要となった病態あるいは状況、それまでの透析の状況、腹膜透析期間、腹膜透析選択理由、腹膜透析から血液透析移行に関する医師からの説明内容と患者・家族の受けとめ、腹膜透析期間の看護師のかかわり方、血液透析への移行に関する看護師の判断と援助内容、移行が円滑に進んだ理由あるいは困難を伴った理由、困難を伴った際の看護師のかかわりとその結果などである。
調査協力を依頼する医療機関を選定するために、2011年版地域別の病院情報(医事日報)から透析患者の診療を行っている病院を抜き出し、地域別に層化ランダムサンプリングを行った。これらの準備が整ったことにより倫理審査申請を行い、現在、審査結果を待っている。
倫理審査承認を受けた後、サンプリングした病院の看護部責任者に研究協力依頼書および研究計画書、作成した調査票を送付する。調査協力への同意を頂いた病院の看護部責任者に調査対象者として該当する看護師に研究依頼書・研究計画書・調査票の配布を依頼する予定である。調査は平成26年9月までには終了し、年内に分析を終える予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

研究代表者が平成25年4月から所属大学を変わったこともあり、看護師への調査票を作成するにあたり血液透析への移行時の話を伺う腹膜透析患者を抽出する医療機関を探し、その医療機関との関係を構築するための時間が必要であったため。

Strategy for Future Research Activity

調査票ならびに調査協力依頼病院の選定は終えたため、倫理審査承認を受けた後は、速やかに調査実施に移る予定である。また調査内容を分析後、看護ガイドライン作成に伴う透析看護分野の認定看護師への依頼を実施し、分析結果を随時伝えながら看護ガイドライン作成が円滑に進むように図る。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

看護師を対象とした腹膜透析患者の血液透析移行に関する調査の実施まで至らなかったため。
平成25年度交付分で平成26年度に持ち越した額は、看護師を対象とした調査費用に充てる。平成26年度交付額は、当初より計画していた看護ガイドライン作成に伴う検討会の実施等に充てる。

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi