• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Study of lifestyle of pregnant women for preterm-birth prevention focusing on vaginal flora

Research Project

Project/Area Number 25670984
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

佐々木 くみ子  鳥取大学, 医学部, 教授 (00284919)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords妊婦の生活習慣 / 腟内細菌叢 / 早産予防
Outline of Annual Research Achievements

妊婦の腟内細菌叢に影響を及ぼす具体的生活習慣および生物学的、心理・社会的要因について、文献研究と臨床観察研究によって検討し、以下のことが明らかとなった。
妊娠初期の妊婦の腟内細菌叢の状態に影響を与えている可能性の高い生活習慣として、(1)食習慣・嗜好品:大豆発酵食品、キノコ類、喫煙、(2)排泄・清潔習慣:温水洗浄便座使用、おりものシート使用、(3)性習慣:妊娠前の性交頻度とオーラルセックスが推察された。
生物学的要因として、妊婦の年齢と弱い相関関係が認められ年齢の高いものほど腟内細菌叢の状態は良好な状態を示していた。この背景に食習慣の影響が考えられた。
心理・社会的要因には関連性が認められなかった。
細菌性腟症の診断基準を満たす妊婦では、腟分泌物pHが高く、腟分泌物中の炎症性Cytokine濃度が高かった。炎症性Cytokineは、Nugent scoreよりも腟分泌物pHとの関連している可能性が高かった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 妊婦の生活と腟内細菌叢および腟分泌物pHの関連2017

    • Author(s)
      佐々木くみ子、大島麻美、鈴木康江
    • Organizer
      第19回日本母性看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      武庫川女子大学(兵庫県西宮市)
    • Year and Date
      2017-06-11 – 2017-06-11
  • [Presentation] 妊婦の生活習慣と腟内細菌叢および腟内pHの関連2016

    • Author(s)
      佐々木くみ子、鈴木康江
    • Organizer
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-12-10 – 2016-12-11
  • [Presentation] 妊婦の食生活が腟内細菌叢と腟内pHに及ぼす影響2016

    • Author(s)
      佐々木くみ子、大島麻美、大谷多賀子、池田智子、鈴木康江
    • Organizer
      第57回日本母性衛生学会学術集会
    • Place of Presentation
      品川プリンスホテル(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-10-14 – 2016-10-15

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi