2015 Fiscal Year Annual Research Report
認知症高齢者を介護する家族介護者の離職に関する現状分析とサポートシステムの構築
Project/Area Number |
25671000
|
Research Institution | The Open University of Japan |
Principal Investigator |
井出 訓 放送大学, 教養学部, 教授 (10305922)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内ヶ島 伸也 北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師 (80364264) [Withdrawn]
戸ヶ里 泰典 放送大学, 教養学部, 准教授 (20509525)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ストレス関連成長 / 首尾一貫性感覚 / 自己効力感 / 介護離職 / 介護負担感 / ポジティブ感情 / 介護肯定感 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度である平成27年度は、平成26年度に行った介護経験から得られるポジティブ感情に関する調査の結果を受け、認知症と生きる人を介護する家族が、介護というストレスフルな体験からどのような内的変化を起こしているのか、その実情をポジティブな変化という視点から捉えていく調査と分析を行った。このことは、離職に至るような介護経験をしている家族の中にも、「介護をしていて良かった」といったポジティブな感情を有していることが離職の抑止力となる可能性が平成26年度の調査結果から伺えたための発展的調査であった。 今年度の調査における調査項目としては、「ストレス関連成長」という家族の介護経験を通じた自己成長感に着目し、一般性自己効力感、首尾一貫性感覚、健康レベルや介護環境などの要因との関係性を明らかにすることから、介護経験からの内的変化に家族支援の手がかりを見出していくことを目指した。 調査は、認知症の人を支える家族の会に所属する介護家族500名を対象に実施した。その結果、介護経験を通じて対象者が自己成長感を少なからず感じている状況が明らかとなった。また、現在介護を続けている家族と、以前に介護を行っていた経験のある家族とでは、同じ自己成長感を示しているように見えてもその具体的な内容に違いがあることも明らかになった。こうした結果は、介護を続けながら離職に直面する家族がどのような部分でポジティブな感覚を得ており、またいかなる部分において得られていないのかを示唆するものでもあり、職務の継続を支援するサポートシステムを構築していく上での重要な基礎的情報になったと考えている。調査結果に関しては29th Conference of the EHPSにて発表を行った。
|
Research Products
(1 results)