2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25704018
|
Research Institution | Chukyo University |
Principal Investigator |
埴淵 知哉 中京大学, 国際教養学部, 准教授 (40460589)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 近隣 / 健康 / 地理情報システム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、近隣の居住環境が住民の健康にどう影響するのかを、日本社会を対象にして解明することにある。今年度は、動態的な近隣環境とその健康影響を明らかにする目的で、大規模なインターネット調査を実施した。同調査では、時間的に変化する環境指標としての騒音と、その影響が想定される睡眠について多くの項目を含め、全国を対象に5000以上の標本データを収集した。同調査はインターネット調査であるものの、近隣分析に利用可能なレベルでの住所情報を収集している。この新しい調査法の有効性に関する基礎研究と、騒音と睡眠についての基礎的な分析結果については、すでに学会発表と論文化をおこなった。さらに、国勢調査小地域データの不詳率に関する基礎分析をおこない、同データと個票データの紐づけによるマルチレベル分析の有効性と注意点を確認した。並行して、愛知県内を対象とした疫学調査データを用いて、騒音と睡眠に関する統計解析を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
これまでに取り組んだ全国データの解析結果についての論文が複数出版されたこと、独自データ収集のためのインターネット調査が完了したこと、関連する基礎研究を含めて最終的な分析に向けた準備が整っていることから、本研究はおおむね順調に進展していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでに収集した各種データのクリーニングと基礎的分析を進めたのちに、近隣の騒音環境と睡眠の関連性についての本格的な統計解析を実施し、その成果を速やかに投稿する。これと並行して、すでに実施済みの分析結果の論文化も進める。
|
Causes of Carryover |
調査法として郵送ではなくインターネット調査を選択したことと、購入を予定していたGISデータ製品の一部が利用不可であったり無料データへの切り替えが可能になったことから、予定よりも使用額が少なくなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
各種GISデータのデータ変換および計算処理が必要になるため、その業務の一部を外部委託する。また、研究成果の公開を進めるために、論文のオープンアクセス化および成果発信のための費用としても使用する。
|