• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

原始惑星の含水量推定

Research Project

Project/Area Number 25707042
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

飯塚 毅  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師 (70614569)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords原始惑星 / 水
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,原始惑星がどの程度水を保持していたのか,その水はいつどこからもたらされたのかについて理解することである。そこで本研究では,原始惑星の含水量とその性質(水素同位体組成)を,様々な石質・石鉄質隕石を用いて,特にリン酸塩カルシウム鉱物を用いて推定する.
これまでに,複数の天体から飛来した隕石について,研究を実施してきた。具体的には,小惑星ベスタに起源をもつユークライト隕石,アングライト隕石,未分類隕石について研究を実施した。その中でも,Ibitira,Agoult,NWA 6704隕石については,特に詳細な研究を実施した。
Ibitira隕石は,気泡をもつ非常に稀な未分類隕石であり,その気泡の存在から親マグマは揮発性成分を含んでいたと考えらる。この隕石について年代分析を行った結果,形成年代は45.57億年前であることが明らかになった。さらに,この隕石のPbの含有量は他の中揮発性元素に比べて高いことから,親マグマから流体が離溶し,その流体に他の中揮発性元素が分配されたことを示した。この結果は,国際学術雑誌にて報告された。
Agoult隕石は,Vestaから飛来した玄武岩質隕石とされており,そのAgoult中の輝石,斜長石,ジルコンについて年代測定を行った。その結果,この隕石は45.55億年前に高温の変成作用を被ったことが明らかになった。さらに,ジルコンの微量元素組成から,この変成作用時の酸素フガシティーを推定し,この変成作用時には酸化剤となりうる水は存在しなかったであろうことを示唆した。この結果は,国際学術雑誌にて報告された。
NWA 6704隕石は,未分化な天体から飛来したと考えられるprimitive achondriteであり,この隕石は原始惑星の最初期進化についての情報を与えうる。この隕石には,流体包有物と思われる包有物が存在することがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は,隕石の鉱物学,年代学,微量元素及び同位体地球化学を駆使する研究である。当初の予定では,微量元素や同位体地球化学はリン酸塩鉱物の水素同位体比の後に進める予定であったが,化学実験室の立ち上げなどが予想以上に順調に進んだことを受けて,前倒しして研究を実施している。その一方で,リン酸塩鉱物の水素同位体組成の分析は当初の予定より少々遅れ気味であり,全体としては研究実施順序に前後はあるものの,概ね順調に進んでいると言える。

Strategy for Future Research Activity

今後は,引き続き隕石の微量元素及び同位体地球化学を実施するとともに,リン酸塩鉱物の水素同位体分析をより精力的に進めていく。また,これまでに得られている年代分析の結果を引き続き論文化していく予定である。NWA 6704隕石については,流体包有物と思われる包有物が見つかっているので,この包有物についてより詳細な元素同定などを進めていく予定である。このような流体包有物の存在は当初あまり期待していなかったが,リン酸塩鉱物よりもより直接的に水についての情報を与えてくれる可能性があるので,特に詳細な研究を進めていく予定である。

Causes of Carryover

購入予定であった複数の隕石試料を,共同研究者から無償で入手することができたため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

新たに有用であると明らかになった隕石試料を購入する予定である.

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Timing of global crustal metamorphism on Vesta as revealed by high-precision U-Pb dating and trace element chemistry of eucrite zircon2015

    • Author(s)
      Iizuka T., Yamaguchi A., Haba M.K., Amelin Y., Holden P., Zink S., Huyskens M.H., Ireland T.R.
    • Journal Title

      Earth and Planetary Science Letters

      Volume: 409 Pages: 182-192

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2014.10.055

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] An improved U-Pb age dating method for zircon and monazite using 200/266 nm femtosecond laser ablation and enhanced sensitivity multiple-Faraday collector inductively coupled- lasma mass spectrometry2015

    • Author(s)
      Kimura J.-I., Qing C., Itano K., Iizuka T., Vaglarov B.S. & Tani K.
    • Journal Title

      Journal of Analytical Atomic Spectrometry

      Volume: 30 Pages: 494-505

    • DOI

      10.1039/C4JA00257A

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] U-Pb systematics of the unique achondrite Ibitira: Precise age determination and petrogenetic implications2014

    • Author(s)
      Iizuka T., Amelin Y., Kaltenbach A. Kofoed P. & Stirling C.H.
    • Journal Title

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      Volume: 132 Pages: 259-273

    • DOI

      10.1016/j.gca.2014.02.017

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The solar initial abundance of hafnium-176 revealed by eucrite zircon2015

    • Author(s)
      Iizuka T., Yamaguchi T., Hibiya Y. and Amelin Y.
    • Organizer
      46th Lunar and Planetary Science Conference
    • Place of Presentation
      Houston (USA)
    • Year and Date
      2015-03-17
  • [Presentation] A mineralogical and chemical study of primitive achondrite NWA 67042015

    • Author(s)
      Hibiya Y., Iizuka T., Ozawa K. and Yamaguchi A.
    • Organizer
      Misasa International Symposium “Comprehensive Exploration of the Solar System: Sample Return and Analysis”
    • Place of Presentation
      岡山大学地球物質科学研究センター(鳥取)
    • Year and Date
      2015-03-07
  • [Presentation] Thermal history of Vesta’s crust constrained by U-Pb dating and trace element chemistry of zircon in the Agoult eucrite2014

    • Author(s)
      Iizuka T., Yamaguchi A., Haba M. K., Amelin Y., Holden P., Zink S., Huyskens M. H. and Ireland T. R.
    • Organizer
      The 37th Symposium on Antarctic Meteorites
    • Place of Presentation
      国立国語研究所(東京)
    • Year and Date
      2014-12-03
  • [Presentation] A mineralogical and chemical study of primitive achondrite NWA 6704 and its potential use for calibration of extinct radionuclide chronometers2014

    • Author(s)
      Hibiya Y., Iizuka T. and Yamaguchi A.
    • Organizer
      The 37th Symposium on Antarctic Meteorites
    • Place of Presentation
      国立国語研究所(東京)
    • Year and Date
      2014-12-02 – 2014-12-02
  • [Presentation] ユークライト中ジルコンのU-Pb年代及び微量元素組成から読み解く小惑星ベスタの初期地殻進化2014

    • Author(s)
      飯塚毅,山口亮,羽場麻希子,AMELIN Yuri, HOLDEN Peter, IRELAND R. Trevor.
    • Organizer
      日本地球化学会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山)
    • Year and Date
      2014-09-18
  • [Presentation] 太古代バーバートン玄武岩のLu-Hf同位体分析-マントル初期進化への制約2014

    • Author(s)
      山口能央,飯塚毅,外西奈津美,中井俊一, DE WIT Maarten
    • Organizer
      日本地球化学会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山)
    • Year and Date
      2014-09-18
  • [Presentation] 砕屑性モナザイトのU-Pb年代測定によるアフリカ構造発達史の推定2014

    • Author(s)
      板野敬太,常青,飯塚毅,木村純一
    • Organizer
      日本地球化学会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山)
    • Year and Date
      2014-09-18
  • [Presentation] 始原的エコンドライトNWA6704の鉱物化学的研究-初期太陽系年代学への適用に向けて2014

    • Author(s)
      日比谷由紀,飯塚毅,山口亮
    • Organizer
      日本地球化学会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山)
    • Year and Date
      2014-09-18
  • [Presentation] The timing of early planetary silicate differentiation based on Nb-Zr chronometer2014

    • Author(s)
      Lai Y.-J., Schonbachler M., Alram W., Iizuka T. and Boyet M.
    • Organizer
      77th Annual Meeting of the Meteoritical Society
    • Place of Presentation
      Casablanca (Morocco)
    • Year and Date
      2014-09-10
  • [Presentation] 34.5億年前南アフリカバーバートン玄武岩のLu-Hf同位体システマティクスと初期マントル進化2014

    • Author(s)
      山口能央,飯塚毅,外西奈津美,中井俊一, DE WIT Maarten
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川)
    • Year and Date
      2014-04-30
  • [Presentation] 砕屑性モナザイトのU-Pb年代測定によるアフリカ大陸構造発達史の推定2014

    • Author(s)
      板野敬太,常青,飯塚毅,木村純一
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川)
    • Year and Date
      2014-04-30
  • [Presentation] 短寿命放射性同位体系列を用いた初期地球分化の研究2014

    • Author(s)
      飯塚毅
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川)
    • Year and Date
      2014-04-29
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi