2015 Fiscal Year Annual Research Report
ヒトを特徴づけるゲノム基盤解明のための脳比較トランスクリプトーム・エピゲノム研究
Project/Area Number |
25711027
|
Research Institution | Center for Novel Science Initatives, National Institutes of Natural Sciences |
Principal Investigator |
郷 康広 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター), 新分野創成センター, 特任准教授 (50377123)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ゲノム / トランスクリプトーム / 霊長類 / 類人猿 / 進化 / 脳 / チンパンジー |
Outline of Annual Research Achievements |
脳の肥大化、特に前頭前野の肥大化と、その結果としての言語の獲得による複雑なコミュニュケーション能力は、ヒトが他の霊長類と顕著に異なる特徴である。そこで、本研究では、ヒトを特徴付ける最も大きな特徴である脳の発達・進化を「ヒトとは何か?」という問いに対するひとつの切り口として捉え、ヒトと非ヒト類人猿(チンパンジー・ゴリラ・オランウータン・テナガザル)を対象とした死後脳(8領野:運動前野、前頭前野背外側部、前頭前野腹外側部、一次視覚野、前帯状皮質、線条体、視床、小脳)における比較トランスクリプトーム研究を行った。 新潟大学脳研究所、京都大学霊長類研究所との共同研究において収集した、ヒト6献体、チンパンジー6個体、ゴリラ1個体、テナガザル1個体の脳試料を用いて、計101個のトランスクリプトーム用の作製を行い、次世代シーケンサーによる発現解析を行った。その結果、小脳も含め解析対象とした8脳領域において、ヒトとチンパンジーは種ごとにクラスターを形成することが明らかになった。また、アウトグループとしてゴリラとテナガザルを用い、ヒトとチンパンジーのそれぞれの系統において特異的に発現パターンを変化させた種特異的発現変動遺伝子(例:ヒト特異的に発現を上昇または減少させた遺伝子)の数と、脳領野ごとにヒト-チンパンジーのその割合の比較をした結果、海馬をのぞく脳領域において、ヒトが有意に遺伝子の発現パターンを変化させている割合が多いことを明らかにした。また、進化の過程でそれら発現パターンを変動させてきた遺伝子群には、精神・神経疾患関連遺伝子が数多く含まれることも明らかにした。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(18 results)