2013 Fiscal Year Annual Research Report
生物多様性の消失による生態系機能の減少の仕組み:種の機能形質に基づく包括的理解
Project/Area Number |
25712036
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
佐々木 雄大 東京大学, 新領域創成科学研究科, 助教 (60550077)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 生物多様性 / 生態系機能 / 生態系サービス / 物質循環 / 機能的多様性 / 機能的冗長性 / 生態系の安定性 |
Research Abstract |
本研究の目的は、中国内モンゴルの自然草原において種を除去する実験操作によって、生物多様性の消失が単一および複数の生態系機能とその安定性に与える影響とその仕組みを解明することである。当該年度は、植物の生育期間である7月から9月にかけて、以下の調査を行った。植物種の多様性のレベルが操作された128の実験プロット(6m四方)において、種組成(出現種およびその被度と個体数)の調査、チャンバー法を用いた純一次生産量の定期測定を行った。また植物生育の最大期(8月中旬)に、地上部生産量および地下部バイオマスの測定を行った。全128プロットに出現した植物種の形質(葉面積、葉の生重と乾重、葉高、葉の強度、根重、根の太さ、根の長さあたりの面積、種子重など)について、1種あたり6~30個体を対象に測定を行った。また、生物多様性が生態系機能に与える正味の効果を検証する目的で、実験プロットに出現する主要種を対象とし、次年度に単植プロット(1m四方)を作成する予定である。そこで当該年度は、その単植プロットへの播種用に、対象種の種子を収集した。9月末に植物残渣(リター)の回収を行い、各実験プロットにリターバッグを5つ設置した。これらのリターバッグは、次年度以降、毎年一つずつ回収を行う予定である。地上部および地下部バイオマスのサンプル、各植物種のサンプル、そしてリターのサンプルの化学分析(窒素や炭素の含有率など)を次年度に行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた実験プロットを確保することができ、また調査工程は滞りなく完了することができた。また、次年度以降に行う予定の調査や実験の準備も当該年度中に終えることができた。研究は順調に遂行されている。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度以降は、当該年度と同じ調査および測定を繰り返し行う。次年度は、当該年度あらかじめ採集した植物種の種子を用いて、単一栽培区画を作成する。単一栽培区画にもリターバッグを設置し、次々年度以降に回収を行う。当該年度と次年度のデータを合わせ、機能的多様性を網羅的に算出し、単一および複数の生態系機能を最も良く説明する機能形質の組合せを特定する解析を行う。
|
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] Vulnerability of moorland plant communities to environmental change: consequences of realistic species loss on functional diversity.2014
Author(s)
Sasaki, T., Katabuchi, M., Kamiyama, C., Shimazaki, M., Nakashizuka, T. & Hikosaka, K.
-
Journal Title
Journal of Applied Ecology
Volume: 51
Pages: 299-308
DOI
Peer Reviewed
-
-