• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a novel CYP11B2-specific imaging agent for detection of unilateral subtypes of primary aldosteronism

Research Project

Project/Area Number 25713046
Research InstitutionKyoto Pharmaceutical University

Principal Investigator

木村 寛之  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (50437240)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords原発性アルドステロン症 / アルドステロン産生腺腫 / PET/SPECT用イメージングプローブ / CYP11B2選択的イメージングプローブ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、アルドステロン産生腺腫が引き起こす原発性アルドステロン症(PA)の発症に関わる分子機構を標的として、医薬品化学および薬物動態学的な観点から分子設計を行い、副腎でのPA責任病変を高感度で検出・評価しうるPET/SPECT用分子イメージングプローブの開発を行うことにある。ステロイド生合成系において、アルドステロン合成酵素(CPY11B2)はアルドステロン合成のみに関与する酵素である一方、ステロイド11β‐水酸化酵素(CPY11B1)は、アルドステロン及びコルチゾールの両方の合成に関与する。従って、アルドステロンの過剰分泌をコルチゾールの過剰分泌と区別して検出することには、CPY11B2に対する選択性が高いことが好ましい。
今年度は、昨年度に引き続きインビトロ評価法の再構築、モデル動物の作製を検討した。インビトロ評価法としては、V79細胞に対してCYP11B1、CYP11B2の導入の確認を、ウエスタンブロッティング、RT-PCRを用いて行った。特にRT-PCRに関しては、独自に作成したプライマー、既報のものを含めて複数のプライマーを用いて評価を行った。その結果、mRNAレベルでCYP11B1、CYP11B2の発現を確認した。さらにウエスタンブロッティングを用いた検討により、各細胞にCYP11B1、CYP11B2タンパクが発現していることを確認した。PAモデル動物の作製に関しては、CYP11B1、CYP11B2を導入したV79細胞を、腎皮下に移植したマウスの作製を検討した。腎被膜下移植後に、HE標本で生着の確認、免疫染色でCYP11B1、CYP11B2の発現を確認した。新規化合物としては、今年度新たに1種のSPECTプローブの合成に成功した。現在は、インビトロの評価を進めている。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis and Biological Evaluation of Novel 18F-Labeled Probes Targeting Prostate-Specific Membrane Antigen for Positron Emission Tomography of Prostate Cancer2016

    • Author(s)
      Naoya Harada, Hiroyuki Kimura, Satoru Onoe, Hiroyuki Watanabe, Daiko Matsuoka, Kenji Arimitsu, Masahiro Ono, Hideo Saji.
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Medicine

      Volume: 57 Pages: 1978-1984

    • DOI

      10.2967/jnumed.116.175810

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分子イメージング技術を用いた新しい診断法の開発2016

    • Author(s)
      木村寛之
    • Organizer
      第7回KPUシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-04-28
  • [Presentation] A novel CYP11B2-specific imaging agent for detection of aldosterone-producing adenomas2016

    • Author(s)
      Tsutomu Abe, Mitsuhide Naruse, William F Young, Nobuya Kobashi, Yoshihiro Doi, Akihiro Izawa, Kei Akama, Yuki Okumura, Miho Ikenaga, Hiroyuki Kimura, Hideo Saji, Kuniaki Mukai, and Hiroki Matsumoto
    • Organizer
      Endocrine Society's 98th Annual Meeting and Expo
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2016-04-01 – 2016-04-04
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 京都薬科大学 代謝分析学分野 研究業績

    • URL

      http://labo.kyoto-phu.ac.jp/taisya/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi