• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Cultural Transformations In the Eastern Cities of the Later Roman Empire

Research Project

Project/Area Number 25770263
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田中 創  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (50647906)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsローマ帝国 / 受容史 / キリスト教 / 歴史叙述 / 神殿 / ユダヤ教 / 古代都市 / 修辞学
Outline of Annual Research Achievements

本年度は研究年度の総決算として、これまで学会報告を通じて練り上げてきた見解を活字として公表した。まず、『古代地中海の聖域と社会』所収の「後期ローマ帝国における聖域の変容」では、2014年度に発表された古代聖域に関する学会報告をもとに、後4世紀ローマ帝国でキリスト教が広まる中、聖域空間がどのように変容し、また改変されていったのかについて論じた。具体的には、当時の人々の心性、帝国政府側の宗教施策の変動、被支配民の動向、当地にあたる行政官僚など多角的な視野を取り入れ、キリスト教化という漠たる言葉で説明されがちな古代末期の社会変化の実相を描き出すことに成功した。
続いて、「「背教者」ユリアヌス――皇帝書簡と伝承」では、4世紀のローマ皇帝ユリアヌスの名のもとに残された書簡史料の分析成果をもとに、掲載雑誌の特集テーマ「史料の歴史――権威・権力・アクセシビリティ」に焦点をあてた議論を行った。これまでの研究ではユリアヌスの歴史的実像に主として関心が注がれてきたのに対し、改めて写本の伝承過程に着目し、ユリアヌスの人物像が古代末期にどのような変容を遂げていったのか、そしてユリアヌスのものとされる書簡の真贋をどのようにして評価できるかを再検討した。とくに個々の写本に収録されている書簡の配列に着目したことで、中世以降どのような観点から史料の収集・編纂がなされていたかを提示することができた。さらに、「伝承される書簡と人物イメージ――ユリアヌスとリバニオスの書簡集を例に」と題した報告では、2013年度~2015年度に進めたギリシア弁論家リバニオスの残した書簡史料・弁論史料のテキストにも、ユリアヌス書簡と同様の分析方法を適用し、比較することを試みた。
以上の年度内に活字になった原稿以外に、プロソポグラフィ研究をもとにした成果も、初校提出済となっており、これらは2017年度以降に刊行が予定されている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「背教者」ユリアヌス――皇帝書簡と伝承2016

    • Author(s)
      田中 創
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 951 Pages: 255-295

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 伝承される書簡と人物イメージ――ユリアヌスとリバニオスの書簡集を例に2016

    • Author(s)
      田中 創
    • Organizer
      古代ギリシア文化研究所
    • Place of Presentation
      向ヶ岡ファカルティハウス(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2016-11-05
  • [Book] 古代地中海の聖域と社会2017

    • Author(s)
      浦野聡、上野愼也、師尾晶子、イアン・ラザフォード、竹尾美里、中川亜希、藤井崇、田中創、奈良澤由美
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      勉誠出版

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi