• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

オンライン・コミュニティにおける知識創造プロセスの学際的研究

Research Project

Project/Area Number 25780245
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionMusashino University

Principal Investigator

積田 淳史  武蔵野大学, 政治経済学部, 講師 (10635676)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsオンライン・コミュニティ / イノベーション / ユーザー・イノベーション / オープン・イノベーション / コンフリクト / コミュニケーション / モチベーション
Research Abstract

平成25年度の研究成果は、①文献整理、②データベース作成、③インタビュー、である。これらは、平成26年度・秋の学会応募・論文投稿に向けて計画されたものである。なお、①を基に、平成26年度春に、①②を基に平成26年度秋に、①②③を基に平成27年度に、学会・論文等でのアウトリーチ活動を予定している。
①文献整理に関しては、学会応募・論文投稿に向けて十分に進めることができた。オンライン・コミュニティ研究は日進月歩かつ学際的な領域であるから、経営学・社会学・心理学と網羅的な文献整理を実施した。
②データベース作成に関しては、満足のいく結果が得られた。本研究はインターネットよりデータを収集するため、データへのアクセスは良好であるが、それらを特定のソフトウェアで分析可能な形に変換するための作業が膨大である。今年度は2名を雇用し、十分に作成マニュアルを整備することができたので、今後は人員を拡充しさらなる拡大に努めたい。一般にオンライン・コミュニティ研究では文字「量」や参加者「数」といった量的なデータベースが主であるから、本研究が目指すところの「内容」や「言葉遣い」といった質的なデータベース作成は新奇性があるものと自負している。
③インタビューに関しては、メール・チャット等を通じて数名に、首都圏在住者に対して2名に対して、実施した。オンライン・コミュニティという匿名性の高い事象を分析対象とすることから、対面インタビューによって担保される信頼性は重要である。今後も分析対象を拡大していきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

インタビュー数が予定より下回ったが、それ以外の面では当初予定より進展している。従って、総合的に判断し、おおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度は、平成25年度の成果をもとに積極的に研究発表・論文投稿を実施し、識者・研究者の方々からのフィードバックを得て、最終平成27年度のアウトリーチ活動に繋げていきたいと考えている。本研究は、経営学を中心に、社会学・心理学の要素をも含むものであるから、著者の専門にとどまらず広く研究発表を実施していきたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

インタビューを次年度に繰り越した関係で、今年度はデータベース作成と文献調査に注力した。十分な量の文献を購入したため、残金は次年度に繰り越し、旅費等に充当したいと考えている。
繰越金は、インタビューに必要な旅費等に充当する予定である。

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi