2013 Fiscal Year Research-status Report
物理的温度が自己と他者の認知に影響する過程の実験的検討
Project/Area Number |
25780375
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
大江 朋子 帝京大学, 文学部, 講師 (30422372)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 社会的認知 / 自己 / 他者 / 身体化 / エンボディメント / 温度 / 感情 |
Research Abstract |
身体を通して感じとる物理的な温かさの知覚は,対人的な判断にまで影響することが知られている。ただし,その影響は,身体の温度変化を生じさせる原因が外界にあると知覚されるか,自分自身にあると知覚されるかによって異なる可能性がある。平成25年度には,(1)身体の温度変化を生じさせる原因が外界と自己のいずれにあるかの知覚(以下,温度変化の原因の知覚)を操作する手法を開発し,さらに,(2)温度変化の原因の知覚が,物理的温度の効果を調整する要因として作用するかを調べる研究を行った。加えて,(3)身体温度の変化が自己評価と他者評価に関係するかを調べる研究を行った。 1. 実験参加者の身体の温度を局所的に上昇させた実験において,温度変化の原因の知覚を相対的に操作することができた。操作された実際の温度上昇の高低に関わらず,身体温度が上昇していると教示された参加者は,触れている物の温度が上昇していると教示された参加者に比べ,身体温度が局所的に上昇したと評定した。 2. 1において開発した手法を用いて個別実験を行ったが,平成25年度には分析に足る人数の参加者を確保することができなかった。平成26年度に継続してデータを収集する予定である。 3. 軽い運動をすることで生じる身体表面の温度変化がその後の自己と他者の評価に関係するかを調べた。その結果,身体表面の温度が低下するほど,参加者は自分自身よりも他者の人柄を高く評定することがわかった。この結果は,身体温度の変化を受けて,自己と他者に対する人柄の認知が対比的に決まることを示唆するものである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
温度変化の原因の知覚を操作する手法を複数考案し,各手法の有効性を確認する実験を行ったものの,有効性があると確認された手法に至るまでに当初予定していた以上の実験実施期間を要した。そのため,先述した通り,年度内に完了させることができなかった実験がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度に引き続き,温度変化の原因の知覚が,物理的温度の効果を調整する要因として作用するかを調べるための実験を実施し,完了させる。また,当初の計画に従い,参加者が意識することのできない潜在的な自己認知や他者認知を測定し,物理的な温度がそれらの認知に与える影響を調べる。ここまでの実証研究が終了した後には,それらの結果を踏まえ,身体で生じる温度変化,その原因の知覚,他者や自己の認知がどのような関係にあるかをモデル化する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成25年度に完了することを予定していた実験の開始が遅れ,次年度にも継続して実験を実施することになったことで,次年度使用額が生じた。 平成25年度に完了を予定していた実験を,平成26年度に継続して実施し,完了させるために,未使用額を使用する。
|
Research Products
(3 results)