• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

K中間子入射反応の精密理論解析によるハイペロン分光とYY間相互作用の研究

Research Project

Project/Area Number 25800149
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

鎌野 寛之  大阪大学, 核物理研究センター, 特任助教(常勤) (00625361)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsハイペロン / 共鳴状態 / 中間子生成反応 / 部分波解析 / ストレンジネス / チャンネル結合模型 / 国際情報交換(米国)
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、反応チャンネル間の動的な結合を適切に考慮した反応模型に基づくK中間子入射反応の精密理論解析を通じ、未だよく分かっていないハイペロン(=ストレンジネス量子数をもつバリオン)の質量スペクトル、内部構造、相互作用などを、多チャンネル反応理論の観点から解明することである。本年度は、主に以下の項目を行った。

1.模型のチャンネル空間の拡張や解析に含める反応実験データ数を大幅に増やすことによって、前年度に構築したK- p反応模型のさらなる拡張、改善を行った。これにより、現時点において、共鳴エネルギー領域におけるK- p反応を最もよく記述する反応模型の構築を達成した。拡張された反応模型を用いて、反応の部分波振幅や散乱帳などの反応に関する基本量の抽出や、Λ*およびΣ*の質量スペクトルの決定をあらためて行った。さらに、Kbar Nのしきい以下のエネルギー領域での共鳴状態の存在を詳細に調べた。Λ(1405)に対応する共鳴状態を発見や、これまで未発見だった新しいハイペロン共鳴状態の存在の徴候が見つかった。模型の拡張と部分波解析に関する成果はPhysical Review C誌上に発表し、当該領域における特に重要な成果としてEditors' Suggestionに選ばれた。我々の解析から得られたハイペロン共鳴の質量や崩壊幅などの情報や、新しい共鳴状態の存在の可能性に関する成果については、現在論文にまとめている最中である。

2.Λ(1405)をはじめとする、Kbar Nのしきい以下に存在するハイペロン共鳴の情報を実験データから直接決定するために、重陽子標的の反K中間子入射反応を記述する模型の開発を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した当該年度の研究実施計画の内容を達成し、その成果をまとめた論文の執筆に現在着手している。

K- p反応の解析をより完全なものにするために反応模型の拡張を行い、それにより重陽子標的の反応模型構築の開始時期が当初の予定よりも遅れた。しかしながら、成果発表した論文がPhysical Review C誌上でがEditors' Suggestionに選ばれるなど、本研究で得られた成果が当該領域においてよりインパクトを与えるものになった。

Strategy for Future Research Activity

現在進めている重陽子標的の反応模型構築において、数値計算上のテクニカルな問題を含め解決すべき課題がいくつかあるが、重陽子標的反応の専門家である研究協力者らとの議論、助言を通じて進めていく。

Causes of Carryover

旅費のうち宿泊料を安く抑える等により生じた差額である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究成果発表のための旅費、書籍やソフトウェアの購入、論文投稿料に充てる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Dynamical coupled-channels model of K- p reactions: Determination of partial-wave amplitudes2014

    • Author(s)
      H. Kamano, S.X. Nakamura, T.-S. H. Lee, T. Sato
    • Journal Title

      Physical Review C

      Volume: 90 Pages: 065204

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.90.065204

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Light-quark baryon spectroscopy from ANL-Osaka dynamical coupled-channels analysis2015

    • Author(s)
      H. Kamano
    • Organizer
      The 10th International Workshop on the Physics of Excited Nucleons (NSTAR2015)
    • Place of Presentation
      大阪大学銀杏会館
    • Year and Date
      2015-05-25 – 2015-05-28
    • Invited
  • [Presentation] ANL-Osaka PWA for light-quark baryon spectroscopy2015

    • Author(s)
      H. Kamano
    • Organizer
      International Workshop on Partial Wave Analysis for Hadron Spectroscopy (PWA 8/Athos 3)
    • Place of Presentation
      George Washington University, Virginia, USA
    • Year and Date
      2015-04-12 – 2015-04-18
    • Invited
  • [Presentation] 共鳴領域におけるニュートリノ反応2015

    • Author(s)
      中村聡,鎌野寛之,佐藤透,Harry Lee
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] Dynamical coupled-channels study of hyperon resonances using anti-kaon induced reactions2015

    • Author(s)
      H. Kamano
    • Organizer
      YITP Long-Term Workshop on "Hadrons and Hadron Interactions in QCD -Effective Theories and Lattices" (HHIQCD2015)
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所
    • Year and Date
      2015-02-19 – 2015-02-19
  • [Presentation] N* and Y* physics within a dynamical coupled-channels approach2014

    • Author(s)
      H. Kamano
    • Organizer
      Workshop on "Progress on J-PARC hadron physics in 2014"
    • Place of Presentation
      KEK東海キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-30 – 2014-12-02
  • [Presentation] Toward construction of a unified neutrino-nucleus interaction model2014

    • Author(s)
      H. Kamano
    • Organizer
      4th Joint Meeting of the Nuclear Physics Divisions of the American Physical Society and The Physical Society of Japan
    • Place of Presentation
      Hilton Waikoloa Village, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2014-10-07 – 2014-10-11
    • Invited
  • [Presentation] Dynamical coupled-channels study of hyperon resonances via anti-kaon-nucleon reactions2014

    • Author(s)
      H. Kamano, S.X. Nakamura, T.-S. H. Lee, T. Sato
    • Organizer
      4th Joint Meeting of the Nuclear Physics Divisions of the American Physical Society and The Physical Society of Japan
    • Place of Presentation
      Hilton Waikoloa Village, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2014-10-07 – 2014-10-11
  • [Presentation] N* and Y* baryon spectroscopy using high momentum pion beam2014

    • Author(s)
      H. Kamano
    • Organizer
      Mini workshop on "Structure and productions of charmed baryons II"
    • Place of Presentation
      KEK東海キャンパス
    • Year and Date
      2014-08-07 – 2014-08-09
    • Invited
  • [Presentation] ANL-Osaka dynamical coupled-channels approach to baryon spectroscopy: Status and plans2014

    • Author(s)
      H. Kamano
    • Organizer
      ECT* Workshop on "Exciting Baryons: Design and Analysis of Complete Experiments for Meson Photo-production"
    • Place of Presentation
      ECT*, Trento, Italy
    • Year and Date
      2014-06-30 – 2014-07-04
    • Invited
  • [Remarks] レプトン原子核反応模型構築に向けて

    • URL

      http://nuint.kek.jp

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi