• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

大腸癌におけるEHFによるp53機能抑制の分子機構

Research Project

Project/Area Number 25830073
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

谷上 賢瑞  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教 (90648627)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords転写制御 / ヒストン修飾 / p53 / ユビキチン化 / MDM2 / アポトーシス
Outline of Annual Research Achievements

我々は、細胞のがん化に伴い遺伝子発現パターンに劇的な変化が生じる機構と意義を解析し、ヒト大腸癌細胞はETS ファミリーの一員であるEHF を高発現することにより、p53 依存性のアポトーシスを回避していることを見出した。本研究では、EHF が大腸癌で高発現する分子機構、及びEHF がp53 の機能を抑制する新規の分子機構を明らかにすることを目的とした。我々は、RNAi Screening によってFOSL1やH3K4メチル化酵素KMT2Dの発現を抑制することによってEHF の発現が抑制されることを見出し、ChIP assayによってEHFが直接のターゲット遺伝子であることを見出した。また、大腸がん細胞においてEHFのgene bodyにKMT2DによってH3K4Me1修飾がなされていることを明らかにした。さらに、FOS1LやKMT2Dが大腸がん細胞の増殖に必須であることを明らかにした。続いて我々は、EHFによるp53依存的なアポトーシス制御機構を明らかにするために、大腸がん細胞においてEHFの発現を抑制すると、p53タンパク質が安定化することを明らかにした。また、EHFはp53のユビキチン化酵素であるMDM2と直接結合し、MDM2のユビキチン化を阻害することによってMDM2タンパク質を安定化していることが明らかにした。さらに我々は、MDM2の新規ユビキチン制御因子としてRAD18やUSP22などを同定した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] Heterogeneous nuclear ribonucleoprotein K upregulates the kinetochore complex component NUF2 and promotes the tumorigenicity of colon cancer cells.2015

    • Author(s)
      Sugimasa H, Taniue K, Kurimoto A, Takeda Y, Kawasaki Y, Akiyama T.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 459 Pages: 29-35

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.02.043.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Susceptibility to proteases of anti-Tn-antigen MLS128 binding glycoproteins expressed in human colon cancer cells.2015

    • Author(s)
      Oura F, Yajima Y, Nakata M, Taniue K, Akiyama T, Nakada H, Yamamoto K, Fujita-Yamaguchi Y.
    • Journal Title

      BioScience Trends

      Volume: 9 Pages: 49-55

    • DOI

      10.5582/bst.2014.01127.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The pleiotrophin-ALK axis is required for tumorigenicity of glioblastoma stem cells.2014

    • Author(s)
      Koyama-Nasu R, Haruta R, Nasu-Nishimura Y, Taniue K, Katou Y, Shirahige K, Todo T, Ino Y, Mukasa A, Saito N, Matsui M, Takahashi R, Hoshino-Okubo A, Sugano H, Manabe E, Funato K, Akiyama T.
    • Journal Title

      Oncogene

      Volume: 33 Pages: 2236-44

    • DOI

      10.1038/onc.2013.168.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PCDH10 is required for the tumorigenicity of glioblastoma cells.2014

    • Author(s)
      Echizen K, Nakada M, Hayashi T, Sabit H, Furuta T, Nakai M, Koyama-Nasu R, Nishimura Y, Taniue K, Morishita Y, Hirano S, Terai K, Todo T, Ino Y, Mukasa A, Takayanagi S, Ohtani R, Saito N, Akiyama T.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 444 Pages: 13-8

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.12.138

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi