• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

新たなABC蛋白質ファミリーに属する鉄硫黄クラスター生合成装置の作動ダイナミズム

Research Project

Project/Area Number 25840023
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

和田 啓  宮崎大学, テニュアトラック推進機構, 助教 (80379304)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords鉄硫黄クラスター / 結晶構造解析 / 立体構造 / 鉄硫黄蛋白質 / ABC蛋白質
Research Abstract

鉄硫黄クラスター(Fe-S)は、SUFマシナリーと呼ばれる一連の蛋白質群により生合成される。これまでの申請者の成果により、SUFマシナリーの作動機構は、生物界最大の膜輸送体スーパーファミリー(ABC-transporter)の原型であり、共通した原理で全く異なる機能(クラスター合成と膜間輸送)を成し遂げるという驚きの可能性を示した。本申請ではその”心臓部”といえるコア複合体に焦点をあてる。この複合体は ATP 加水分解に共役して、鉄と硫黄原子をFe-Sクラスターへ変換することを予想している。本研究では、Fe-Sクラスター合成装置の作動メカニズムの全容解明を目的とし、構造決定だけでなく、その構造変化を可視化することを進めた。
[1]コア複合体の構造基盤の確立
Fe-Sクラスター合成のコア複合体(SufB1-SufC2-SufD2複合体)は、それぞれの遺伝子を大腸菌内で共発現させることで精製することに成功した。構造決定に向けて、精製した複合体蛋白質を用いて結晶化スクリーニングを進めた結果、幾つかの条件において微結晶を得ることができた。
[2]蛍光分光法によるATP依存的な構造変化の実証
精製したコア複合体(SufB1-SufC2-SufD2複合体)を用いて、ATP依存的な構造変化を蛍光分光器によって検出することを試みた。ここでは、構造変化をロックするような変異を導入することで、蛍光変化が検出できるように工夫した系を用いた。コア複合体はATP存在下において、疎水領域が増加することを実験的に捉えることができ、明らかにコア複合体には構造変化が生じていることを実証した。さらに、ウエスタンブロッティング法によって、SufCと呼ばれるATPaseドメインが複合体中でダイマー化することを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度の計画では、[1]コア複合体の結晶化、[2]コア複合体の蛍光測定を予定していた。研究計画に従い、大腸菌での共発現によって複合体蛋白質を大量発現し、さらに種々のクロマトグラフィーによりコア複合体の精製を進めた。ここで得られた精製コア複合体を用いて、[1]8000条件以上の結晶化条件スクリーニングを実施し、微結晶を得ることに成功した。さらに、[2]蛍光分光器と蛍光試薬[Bis-ANS, ANS]を用いて、ATP依存的な構造変化を実証した。以上のように、結晶化スクリーニングは予定より早く進んでおり、研究全体としてはおおむね計画通りに進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度も引き続き研究計画書通りに進めることを予定しており、無酸素条件下での結晶化を幅広く展開予定である。また、蛍光測定結果(および電子顕微鏡3D再構成)を原著論文としてまとめることも計画している。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本計画では、物品費として結晶化スクリーニング用の試薬およびディスポプラスチック類、旅費として放射光施設での回折X線測定旅費を計上していた。実際の研究では、結晶化段階が予想以上に順調に進んだことで、経費の大幅節約が可能となった。
本研究計画の目的を達成する為には、Fe-Sクラスター結合状態の構造を決定することが不可欠である。つまり、平成26年度には無酸素条件下での結晶化を進める計画となっている。今後、当初の予定より幅広くスクリーニングすることを計画しており、前年度の差額は同計画に有効に活用できる。

  • Research Products

    (16 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The 2.2 A resolution structure of the catalase-peroxidase KatG from Synechococcus elongatus PCC7942.2014

    • Author(s)
      S. Kamachi, K. Wada, M. Tamoi, S. Shigeoka, T. Tada
    • Journal Title

      Acta crystallographica. Section F, Structural biology communications

      Volume: 70 Pages: 288-293

    • DOI

      10.1107/S2053230X14002052

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural basis for the electron transfer from an open form of NADPH-cytochrome P450 oxidoreductase to heme oxygenase.2014

    • Author(s)
      M. Sugishima, H. Sato, Y. Higashimoto, J. Harada, K. Wada, K. Fukuyama, M. Noguchi
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 111 Pages: 2524-2529

    • DOI

      10.1073/pnas.1322034111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structure of Bacillus subtilis γ-glutamyltranspeptidase in complex with acivicin: diversity of the binding mode of a classical and electrophilic active-site-directed glutamate analogue.2014

    • Author(s)
      T. Ida, H. Suzuki, K. Fukuyama, J. Hiratake, K. Wada
    • Journal Title

      Acta Crystallographica Section D Biological Crystallography

      Volume: 70 Pages: 607-614

    • DOI

      10.1107/S1399004713031222

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cysteine 295 indirectly affects Ni coordination of carbon monoxide dehydrogenase-II C-cluster.2013

    • Author(s)
      T. Inoue, K. Takao, T. Yoshida, K. Wada, T. Daifuku, Y. Yoneda, K. Fukuyama, Y. Sako
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 441 Pages: 13-17

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.09.143

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] γ-グルタミルトランスペプチダーゼの立体構造と特異的反応2013

    • Author(s)
      福山 恵一、和田 啓
    • Journal Title

      日本結晶学会誌

      Volume: 55 Pages: 340-344

    • DOI

      10.5940/jcrsj.55.340

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 鉄硫黄クラスター合成に伴うSufBCD複合体の会合状態変換2013

    • Author(s)
      平林佳、長坂雄太、佐藤喬之、片山寿美枝、岩崎憲治、福山恵一、高橋康弘、和田啓
    • Organizer
      平成25年度日本結晶学会年会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本県)
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] シアノバクテリア由来KatG-リガンド複合体の構造解析2013

    • Author(s)
      蒲池沙織、和田啓、田茂井政宏、重岡成、多田俊治
    • Organizer
      平成25年度日本結晶学会年会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本県)
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] シアノバクテリア由来FBP/SBPaseの結晶構造解析2013

    • Author(s)
      坂直樹、和田啓、北谷友也、多田俊治、田茂井政宏、重岡成
    • Organizer
      平成25年度日本結晶学会年会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本県)
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] 新たなABC蛋白質ファミリーに属する鉄硫黄クラスター生合成装置の構造・機能解析2013

    • Author(s)
      平林佳、田中尚志、福山恵一、高橋康弘、和田啓
    • Organizer
      第37回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
    • Place of Presentation
      ゆやど雲仙新湯(長崎県)
    • Year and Date
      20130926-20130928
  • [Presentation] 生体必須コファクターである鉄硫黄クラスター生合成系の構造・機能解析2013

    • Author(s)
      和田啓
    • Organizer
      第86回日本生化学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      20130911-20130913
    • Invited
  • [Presentation] 鉄硫黄クラスター合成装置のダイナミックな構造変化2013

    • Author(s)
      平林佳、長坂雄太、佐藤喬之、片山寿美枝、岩崎憲治、福山恵一、高橋康弘、和田啓
    • Organizer
      第86回日本生化学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      20130911-20130913
  • [Presentation] 鉄硫黄クラスター生合成系の中心成分IscUへの変異導入とin vivo機能解析2013

    • Author(s)
      田中尚志、和田啓、福山恵一、高橋康弘
    • Organizer
      第86回日本生化学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      20130911-20130913
  • [Presentation] X-ray crystallographic analysis of a non-canonical cysteine desulfurase from the hyperthermophile, Aquifex aeolicus2013

    • Author(s)
      K. Hirabayashi, T. Iwanaga, M. Yamakawa, N. Tanaka, K. Fukuyama, Y. Takahashi, K. Wada
    • Organizer
      International Conference on Iron-Sulfur Cluster Biogenesis and Regulation 2013
    • Place of Presentation
      Univ. of South Carolina (コロンビア、米国)
    • Year and Date
      20130520-20130523
    • Invited
  • [Presentation] Structural basis of protein-protein interaction manners in the plant-type [2Fe-2S] Ferredoxin2013

    • Author(s)
      K. Hirabayashi, H. Kameda, Y. Takahashi, K. Fukuyama, K. Wada
    • Organizer
      International Conference on Iron-Sulfur Cluster Biogenesis and Regulation 2013
    • Place of Presentation
      Univ. of South Carolina (コロンビア、米国)
    • Year and Date
      20130520-20130523
  • [Presentation] Mutational analysis of IscU revealed novel functional residues2013

    • Author(s)
      N. Tanaka, T. Masako, K. Wada, K. Fukuyama, Y. Takahashi
    • Organizer
      International Conference on Iron-Sulfur Cluster Biogenesis and Regulation 2013
    • Place of Presentation
      Univ. of South Carolina (コロンビア、米国)
    • Year and Date
      20130520-20130523
  • [Remarks] 宮崎大学和田研究室ホームページ

    • URL

      http://www.cc.miyazaki-u.ac.jp/keiwada/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi