• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

非病原力遺伝子変異を指標としたいもち病抵抗性遺伝子持続性予測システムの確立

Research Project

Project/Area Number 25850028
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

中馬 いづみ  神戸大学, 学内共同利用施設等, 助教 (90628926)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsイネいもち病
Research Abstract

AVR-Pizt遺伝子の変異に関して、以下のような実験を行った。日本国内で採集されたAVR-Pizt変異菌10菌株を供試し、変異様式を解析した。このうち、MAFFジーンバンクより取り寄せた6菌株については、登録されているイネ菌約600菌株からレース番号に基づき選抜したものである。これらに加えて、宮城大学圃場で分離されたササニシキ(Pia)病斑上の菌(非変異菌)とこれが変異してとりで1号(Piz-t)に感染した菌(変異菌)を合わせて供試した。上記変異菌全体としての変異の種類は、トランスポゾン挿入(プロモーター領域、コード領域)、塩基置換(終止コドンへの変異、アミノ酸変異)のいずれかに類別され、何らかのかたちで元の遺伝子配列が保持されていた。転写の有無を調査したところ、ほとんどの変異菌株において転写されていることが明らかとなった。これらのうち、宮城大学で分離された菌株は、AVR-Piztプロモーターへのトランスポゾン挿入変異によってとりで1号に対する病原性を獲得したことが判明した。非変異菌・変異菌におけるAVR-Piztの発現量を比較したところ、接種後ともにAVR-Pizt遺伝子は発現していたが、変異菌においてはプロモーターへのトランスポゾン挿入によって、発現量が有為に低下していたことが明らかとなった。一方、イネ菌以外の菌株が持つAVR-Piztホモログについては、イネ菌に導入してとりで1号に接種することで、すべて抵抗性反応を誘導することを確認した。Multiple translocationを起こしたAVR-Pia, AVR-Pita等の主な変異機構が遺伝子の全欠失であることと比較すると、AVR-Pizt遺伝子はいもち病菌集団において、機能的にも遺伝子配列の有無においても高く保存されており、本遺伝子が安定な遺伝子であるという仮説が支持されたと言える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

(1) LTH monogenic linesを用いた各種AVR遺伝子のR品種上での変異菌検出頻度の比較
増殖したLTH monogenic linesの種子を用い、AVR-Pizt保有菌と非保有菌に対する感受性を確認するための予備実験を行った。LTH(感受性)およびLTH-Pizt(Piz-t保有)のいもち病菌に対する感受性が、それぞれ、日本産判別品種新2号(感受性)およびとりで1号(Piz-t保有)とは異なっており、日本産イネ菌を用いた病原性検定には適当ではない可能性があることが判明した。
(2) AVR遺伝子とR遺伝子の地理的相関の検討
現在のところ、イタリア産のイネ菌・メヒシバ菌を用いて非病原力遺伝子の分布調査を行っているが、採集地におけるイネ品種が保有する抵抗性遺伝子と病原菌のもつ非病原力遺伝子の分布に関して予想に反する相関は見出されていない。東南アジア産いもち病菌の輸入が予定より遅れているため、実験がやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

AVR遺伝子変異の再現について、いもち病菌分生胞子の共存培養実験と形質転換いもち病菌を用いた変異選抜実験を、予定通り遂行する。AVR遺伝子のR品種上での変異菌検出頻度の比較については、コシヒカリまたはヒノヒカリnear isogenc linesを入手し、実験を行おうとしている。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Identification of a hidden resistance gene in tetraploid wheat using laboratory strains of Pyricularia oryzae produced by backcrossing.2014

    • Author(s)
      Cumagun C.J.R., V.L. Anh, T.T.P Vy, G.-S. Hyon, Y. Inoue, I. Chuma, and Y. Tosa
    • Journal Title

      Phytopathology

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Various species of Pyricularia constitute a robust clade distinct from Magnaporthe salvinii and its relatives in Magnaporthaceae.2014

    • Author(s)
      Murata N, Aoki T, Kusaba M, Tosa Y, and Chuma I
    • Journal Title

      Journal of General Plant Pathology

      Volume: 80 Pages: 66-72

    • DOI

      10.1007/s10327-013-0477-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic analysis of host-pathogen incompatibility between Lolium isolates of Pyricularia oryzae and wheat.2014

    • Author(s)
      Vy, T. T. P., G.-S. Hyon, N.T.T. Nga, Y. Inoue, I. Chuma and Y. Tosa.
    • Journal Title

      Journal of General Plant Pathology

      Volume: 80 Pages: 59-65

    • DOI

      10.1007/s10327-013-0478-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Is the fungus Magnaporthe losing DNA methylation?2013

    • Author(s)
      Ikeda K., B. Vu, M. Tanaka, T. Murata, K. Shiina, I. Chuma, Y. Tosa, H. Nakayashiki.
    • Journal Title

      Genetics

      Volume: 195 Pages: 845-855

    • DOI

      10.1534/genetics.113.155978

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification and Molecular Mapping of a Wheat Gene for Resistance to an Unadapted Isolate of Colletotrichum cereale.2013

    • Author(s)
      Inoue Y, Mori R, Takahashi Y, Kiguchi S, Enomoto T, Chuma I, and Tosa Y.
    • Journal Title

      Phytopathology

      Volume: 103 Pages: 575-582

    • DOI

      10.1094/PHYTO-09-12-0216-R.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Evolution of the genus Pyricularia, the rice blast fungus, and its effector genes2014

    • Author(s)
      Izumi Chuma, Takayuki Aoki and Yukio Tosa
    • Organizer
      10th International Mycological Congress 2014
    • Place of Presentation
      タイ,バンコク
    • Year and Date
      20140804-20140808
    • Invited
  • [Presentation] Chromosomal Localization Patterns of Avirulence Effector Genes in the Rice Blast Fungus Pyricularia oryzae and Related Species2014

    • Author(s)
      Izumi Chuma, Keito Sumi, Yusuke Doi, Toshiko Murai, Motoaki Kusaba, Kentaro Yoshida, Ryohei Terauchi, Hitoshi Nakayashiki, and Yukio Tosa
    • Organizer
      XVI IS-MPMI 2014
    • Place of Presentation
      ギリシャ, ロードス島
    • Year and Date
      20140706-20140710
  • [Presentation] ムギ類とその近縁植物におけるイネいもち病菌抵抗性遺伝子の探索2014

    • Author(s)
      角 圭人,中馬 いづみ,土佐 幸雄
    • Organizer
      平成26年度日本植物病理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20140602-20140604
  • [Presentation] イネ品種「ひとめぼれ」と「蒙古稲」間に認められるイネいもち病菌感染性決定因子の遺伝学的解析2014

    • Author(s)
      藤崎恒喜・阿部善子・高木宏樹・阿部陽・小林光智恵・齋藤宏昌・中馬いづみ・土佐幸雄・寺岡徹・寺内良平
    • Organizer
      平成26年度日本植物病理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20140602-20140604
  • [Presentation] エンバクいもち病菌のコムギに対する非病原力遺伝子PWT4のクローニングおよびその進化過程の解析2014

    • Author(s)
      井上喜博・Trinh Thi Phuong Vy・吉田健太郎・三岡周子・麻野北斗・寺内良平・中馬いづみ・土佐幸雄
    • Organizer
      平成26年度日本植物病理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20140602-20140604
  • [Presentation] エンバクいもち病菌のコムギに対する非病原力遺伝子PWT3のクローニングおよびその進化過程の解析2014

    • Author(s)
      Trinh Thi Phuong Vy・井上喜博・吉田健太郎・寺内良平・中馬いづみ・土佐幸雄
    • Organizer
      平成26年度日本植物病理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20140602-20140604
  • [Presentation] Various species of Pyricularia constitute a robust clade distinct from Magnaporthe salvinii and Its relatives in the Magnaporthaceae.2013

    • Author(s)
      Chuma I; N. Murata; T. Aoki; M. Kusaba; Y. Tosa.
    • Organizer
      International Rice Blast Conference 2013
    • Place of Presentation
      韓国,済州島
    • Year and Date
      20130820-20130824
  • [Presentation] 国際植物命名規約改訂に伴ういもち病菌属名に関する議論の現状2013

    • Author(s)
      中馬いづみ
    • Organizer
      日本菌学会第57回大会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      20130608-20130609
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi