2014 Fiscal Year Annual Research Report
多機能生理活性物質タウリンが水産生物の有害化学物質解毒・排泄に及ぼす影響の解明
Project/Area Number |
25850131
|
Research Institution | Fisheries Research Agency |
Principal Investigator |
羽野 健志 独立行政法人水産総合研究センター, その他部局等, 研究員 (30621057)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | タウリン / 肝臓 / フェナントレン / 毒性軽減 / 排泄促進 / メタボローム解析 / 薬物代謝酵素 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、魚類の肝機能増進効果を持つタウリンが有害化学物質の解毒・排泄を亢進させる可能性に着目し、進められている。今年度は、適切な量のタウリン投与が、石油の毒性成分の1つフェナントレン(Phe)の致死毒性を軽減させ、さらにPheの排泄を促進させる可能性が高いことを確認した。 タウリン含有飼料(0、0.5及び5%)をマダイ稚魚に7週間程度投与し、①Phe急性毒性試験(無給餌)および②Phe取込・排泄試験(13日間・3日間、給餌)を行った。さらに肝臓を用いた代謝物総体解析(メタボローム解析)および薬物代謝酵素(チトクロムP450)活性測定を行いタウリンの作用機序の解明を試みた。 ①Phe濃度(0 - 0.89 ppm)の試験海水(計8濃度区)に96時間曝露し生残を調べた結果、タウリン投与がpheの致死毒性を1/3~1/15にまで軽減させる結果を得た(オッズ比)。また、タウリン区でグルタチオンが対照区に比べ増加しており、致死毒性の軽減に関与しているものと推察された。②取込期間中、肝臓中phe濃度は0、0.5%区に比べ5%区で高い傾向にあった。5%は、成長至適量(0.5%)の10倍量であり、過剰投与は逆にpheの蓄積を亢進させる結果となった。一方、排泄試験では、ごく初期の排泄速度係数が0%区に比べ0.5、5%区で2-3倍大きかった。チトクロムP450活性は、取込13日目の0.5%区で高い傾向にあり、また同時に測定した筋肉中濃度も0.5%区で0、5%区に比べ約20%減少していたことから、タウリンのチトクロムP450を介したPheの排泄への関与が考察された。 本研究は、タウリンの新たな効能を示すものであり、タウリンの餌料添加の重要性を改めて示唆するものであると同時に、海面養殖業において沿岸域の有害化学物質による汚染を軽減し安全な水産物供給に資する重要な知見を示すものである。
|
Research Products
(2 results)