2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25860143
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
原口 竜摩 愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00423690)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 雌性生殖器 / 雄性生殖管 / ウォルフ管 / Genetic Lineage Tracing法 / Shhシグナル / 子宮 |
Research Abstract |
雌性生殖器の発生は、雌性生殖管のミュラー管を基軸に進展するという考えが主流であるが、その一方で、雌個体では消失する雄性生殖管のウォルフ管が雌性生殖器の発生に必須であるとの知見が存在する。平成25年度の主な研究として、ウォルフ管由来Shhシグナルを受容した細胞群の挙動と分子特性を示す細胞系譜地図をGenetic Lineage Tracing法により作製した。また、ウォルフ管特異的なShhシグナル欠損マウスも作製し、子宮における形態解析にも着手した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
Genetic Lineage Tracing法による組織系譜解析は、順調に推移している。また、次年度に予定していたウォルフ管特異的なShhシグナル欠損マウスの作製が、遺伝子改変マウスの当大学動物施設への導入が、予定よりも大幅に前倒しになったため、初年度においての症状解析を行なうことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
Genetic Lineage Tracing法による組織系譜解析の結果を、分子マーカーなどを用いてさらに精査する。ウォルフ管特異的なShhシグナル欠損マウスの子宮における症状解析を詳細におこなう。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
前年度において、遺伝子改変マウスを前倒しで導入する必要が生じたため、次年度より研究助成金の前倒し請求を行なった。 ジャクソン研究所および理化学研究所からの7系統の遺伝子改変動物の導入経費として使用した。
|