• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

生体内における記憶ヘルパーT細胞の維持機構およびその意義

Research Project

Project/Area Number 25860352
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

篠田 健太  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10612195)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsアレルギー・喘息 / 免疫学
Outline of Annual Research Achievements

アレルギーや自己免疫疾患等の慢性化を引き起こす、末梢組織における記憶ヘルパーT細胞の維持機構に着目し、研究を行った。われわれは、抗原特異的エフェクターヘルパーT細胞をマウスに移入し抗原を肺に投与することで、肺組織に誘導性気管支関連リンパ組織(induced bronchus-associated lymphoid tissue: iBALT)を誘導する系を確立した。さらに、iBALT構造を免疫染色法により解析すると、記憶ヘルパーT細胞の大部分がiBALT中に局在していることが明らかとなった。われわれはこれまでに骨髄において、IL-7が記憶ヘルパーT細胞ニッシェにおける機能分子として働くことを明らかにしていることから、末梢非リンパ組織における記憶ヘルパーT細胞の維持においてもIL-7が機能しているのではないかと考えた。IL-7の発現を組織学的に検出可能なIL-7-GFPノックインマウスを用いてiBALTを誘導すると、iBALT中に多くのIL-7産生細胞が局在し、記憶ヘルパーT細胞の大部分はIL-7産生細胞と接着して維持されていることを見出した。iBALT中での記憶ヘルパーT細胞の維持におけるIL-7の役割を解明するため、IL-7レセプターのコンディショナルノックアウトマウスを用いて解析を行った。IL-7がナイーブヘルパーT細胞の生存維持にも必須なサイトカインであることから、IL-7レセプターのコンディショナルノックアウトマウス由来の記憶ヘルパーT細胞を誘導した後に、薬剤によりIL-7レセプターを欠失させ、記憶ヘルパーT細胞特異的なIL-7の役割について解析した。その結果、記憶ヘルパーT細胞においてIL-7レセプターを欠損させた細胞では肺において維持される数が顕著に減少した。このことから記憶ヘルパーT細胞はiBALT中でIL-7依存的に維持されていることが示唆された。


  • Research Products

    (6 results)

All 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Trithorax complex component Menin controls differentiation and maintenance of T helper 17 cells.2014

    • Author(s)
      Watanabe, Y., Onodera, A., Kanai, U., Ichikawa, T., Obata-Ninomiya, K., Wada, T., Kiuchi, M., Iwamura, C., Tumes, D. J., Shinoda, K., Yagi, R., Motohashi, S., Hirahara, K., and Nakayama, T.
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      Volume: 111 Pages: 12829-12834

    • DOI

      10.1073/pnas.1321245111

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The Interleukin-33-p38 kinase axis confers memory T helper 2 cell pathogenicity in the airway.2014

    • Author(s)
      Endo, Y., Hirahara, K., Iinuma, T., Shinoda, K., Tumes, D. J., Asou, K. H., Matsugae, N., Obata-Ninomiya, K., Yamamoto, H., Motohashi, S., Oboki, K., Nakae, S., Saito, H., Okamoto, Y., and Nakayama, T.
    • Journal Title

      Immunity

      Volume: 42 Pages: 294-308

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2015

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Functionally distinct GATA3 complexes regulate Th2 cell differentiation and proliferation.2014

    • Author(s)
      Hosokawa, H., Shinoda, K., Suzuki, A., Ito, T., and Nakayama, T.
    • Organizer
      第43回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [Presentation] Bach2-Blimp1 axis plays an important role in the regulation of allergic airway inflammation.2014

    • Author(s)
      Izumoto, M., Kuwahara, M., Kiyoi, T., Shinoda, K., Nakayama, T., Kurosaki, T., and Yamashita, M.
    • Organizer
      第43回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [Presentation] The trithorax complex component Menin controls differentiation and maintenance of T helper 17 cells.2014

    • Author(s)
      Watanabe, Y., Onodera, A., Ichikawa, T., Obata-Ninomiya, K., Wada, T., Kiuchi, M., Morimoto, Y., Shinoda, K., Yagi, R., Motohashi, S., Hirahara, K., and Nakayama, T.
    • Organizer
      第43回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [Remarks] 千葉大学大学院医学研究院免疫発生学

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/meneki/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi