• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

うつ病におけるパルス近赤外線光照射研究

Research Project

Project/Area Number 25861021
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

田中 悦弘  大分大学, 医学部, 助教 (60516102)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsうつ病 / 近赤外線光 / うつ病動物モデルラット / 高架十字迷路試験 / 明暗箱試験 / 恐怖条件付け試験
Outline of Annual Research Achievements

うつ病の治療法は薬物療法や精神療法が主ではあるが、物理的療法として電気けいれん療法、経頭蓋的磁気刺激療法、光療法がある。薬物療法や精神療法でよくならず先にあげた物理的治療法を選択する必要もある。うつ病患者が増え、その多様化も言われている現在、今後のうつ病における物理療法の可能性を広げるために近赤外線光による抗うつ効果、抗不安効果を確認し、うつ病に対する新しい治療法を検討することを目的とした。
不安およびうつ病動物モデルラットラット(Wistar, 7weeks)を用いて、レーザー照射を行い抗不安・抗うつ作用が認められるかを確認した。ラットをコントロール群と照射群にわけ、照射群には2週間連続で一日5分間の近赤外線照射を行った。近赤外線照射はラットをゲージに固定して頭部に照射した。照射機器として高出力半導体レーザーユニット (Lambda Vision Inc. 波長 795nm 出力 50mW)を使用した。コントロール群には照射器から発せられる音のみを聞かせて照射以外の条件を同じにした。2週間の照射期間を経た後、それぞれのラットに高架十字迷路試験、明暗箱試験、恐怖条件付け試験を行い、コントロール群と照射群の間の抗不安効果の差を検討した。結果、照射における不安軽減はみられなかった。高出力半導体レーザーユニットの波長が増幅できなかった点や、照射の時間、期間の変更をするなどの条件を変更することで抗不安効果や抗うつ効果をもたらす治療法を検討していく必要が今後もある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Gender Determines Cortisol and Alpha-Amylase Responses to Acute Physical and Psychosocial Stress in Patients with Borderline Personality Disorder2015

    • Author(s)
      Ayako Inoue, Harumi Oshita, Yoshihiro Maruyama, Yoshihiro Tanaka, Yoshinobu Ishitobi, Aimi Kawano, Rie Ikeda, Tomoko Ando, Saeko Aizawa, Koji Masuda, Haruka Higuma, Masayuki Kanehisa, Taiga Ninomiya, Shunsuke Kobayashi, Jotaro Akiyoshi
    • Journal Title

      Psychiatry Research

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.psychres.2015.04.008

  • [Journal Article] Association of BDNF Val66Met polymorphism with HPA and SAM axis reactivity to psychological and physical stress2014

    • Author(s)
      Tsuru J, Tanaka Y, Ishitobi Y, Maruyama Y, Inoue A, Kawano A, Ikeda R, Ando T, Oshita H, Aizawa S, Masuda K, Higuma H, Kanehisa M, Ninomiya T, Akiyoshi J.
    • Journal Title

      Neuropsychiatric Disease and Treatment

      Volume: 10 Pages: 2123-2133

    • DOI

      10.2147/NDT.S68629

  • [Presentation] 脳神経成長関連遺伝子NTRK2、BDNFと脳容積・不安との関連研究2014

    • Author(s)
      藍澤早恵子、穐吉條太郎、増田幸司、石飛佳宣、井上綾子、兼久雅之、日隈晴香、二宮大雅、丸山義博、今永淳子、田中悦弘、河野義久
    • Organizer
      the 110th Annual Meeting of the Japanese Society of Psychiatry and Neurology
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-06-26 – 2014-06-28
  • [Presentation] 境界性パーソナリティー障害における自動思考とストレス誘発による唾液アミラーゼ・コルチゾール反応2014

    • Author(s)
      井上綾子、穐吉條太郎、田中悦弘、石飛佳宣、藍澤早恵子、増田幸司、安東友子、河野愛生、池田梨恵、今永淳子
    • Organizer
      the 110th Annual Meeting of the Japanese Society of Psychiatry and Neurology
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-06-26 – 2014-06-28
  • [Presentation] ソーシャルサポートと気分障害の重症度との関連研究2014

    • Author(s)
      増田幸司、藍澤早恵子、井上綾子、今永淳子、兼久雅之、二宮大雅、丸山義博、日隈晴香、石飛佳宣、田中悦弘、津留壽船、穐吉條太郎
    • Organizer
      the 110th Annual Meeting of the Japanese Society of Psychiatry and Neurology
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-06-26 – 2014-06-28
  • [Presentation] 回避性パーソナリティー障害における自動思考とストレス誘発による唾液アミラーゼ・コルチゾール反応2014

    • Author(s)
      石飛佳宣、井上綾子、田中悦弘、藍澤早恵子、増田幸司、安東友子、河野愛生、池田梨恵、今永淳子、丸山義博、日隈晴香、二宮大雅、穐吉條太郎
    • Organizer
      the 110th Annual Meeting of the Japanese Society of Psychiatry and Neurology
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-06-26 – 2014-06-28

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi