• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

カルボニルストレスに注目した統合失調症における神経発達障害のメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 25861037
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

豊島 学  独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 基礎科学特別研究員 (90582750)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsカルボニルストレス / 統合失調症 / 終末糖化産物 / iPS細胞 / 神経発達 / AGEs
Outline of Annual Research Achievements

およそ2割の統合失調症患者においては、AGEs(advanced glycation end products:終末糖化合物)が蓄積したカルボニストレス状態であることが報告されている。我々は、カルボニルストレスが統合失調症の病因の1つである神経発達障害に関わっていると考え、カルボニルストレス性統合失調症患者からiPS細胞を樹立し、神経分化・発達に注目した解析を行うことで、カルボニルストレスと神経発達障害との因果関係を明らかにすることを目的としている。本研究では、統合失調症の発症及び、カルボニルストレスに関与する稀な遺伝子変異を持つ患者を対象とすることで、効果の大きい個別病理から普遍性を導けると考え、統合失調症関連遺伝子であり、カルボニルストレスの消去に関わるGLO1遺伝子にフレームシフト変異を持った統合失調症患者由来のiPS細胞を用いて研究を進め、本年度の研究では以下の知見を得た。
健常者及び患者者由来iPS 細胞と、それぞれのiPS細胞から作製したNeurosphereを用いて細胞中のAGEs量を測定したところ、患者由来のiPS細胞、NeurosphereにおいてAGEs量の増加が見られた。患者由来のiPS細胞、Neurosphereにおいて疾患特異的に変化するAGEsが存在するのか調べるために、AGE-1、AGE-3、AGE-4、CMLに対する抗体を用いてWestern blottingを行ったところ、抗CML抗体によるWestern blottingにおいて、患者由来のiPS細胞では55 kDaのタンパク質、Neurosphereでは35 kDaのタンパク質のCML化が特異的に亢進していた。iPS細胞において疾患特異的にCML化している55 kDaのタンパク質を免疫沈降法及び質量分析器により同定した結果、神経細胞の突起伸長に関わるタンパク質であった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 22q11.2 deletion carriers and schizophrenia-associated novel variants.2014

    • Author(s)
      Balan S, Iwayama Y, Toyota T, Toyoshima M, Maekawa M, Yoshikawa T.
    • Journal Title

      Br J Psychiatry

      Volume: 204 Pages: 398-399

    • DOI

      10.1192/bjp.bp.113.138420

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Utility of Scalp Hair Follicles as a Novel Source of Biomarker Genes for Psychiatric Illnesses.2014

    • Author(s)
      Maekawa M, Yamada K, Toyoshima M, Ohnishi T, Iwayama Y, Shimamoto C, Toyota T, Nozaki Y, Balan S, Matsuzaki H, Iwata Y, Suzuki K, Miyashita M, Kikuchi M, Kato M, Okada Y, Akamatsu W, Mori N, Owada Y, Itokawa M, Okano H, Yoshikawa T.
    • Journal Title

      Biological Psychiatry

      Volume: 3223 Pages: 00570-00578

    • DOI

      10.1016/j.biopsych.2014.07.025

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 統合失調症特殊例の神経発達・神経分化における分子病態解析2015

    • Author(s)
      豊島学, 岡田洋平, 赤松和土, 糸川昌成, 岡野栄之, 吉川武男
    • Organizer
      第10回日本統合失調症学会
    • Place of Presentation
      都市センターホテル(東京)
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-28
  • [Presentation] 統合失調症の神経発達障害におけるmiRNAの発現変化の影響2014

    • Author(s)
      豊島学, 岡田洋平, 赤松和土, 岡野栄之, 吉川武男
    • Organizer
      第41回日本脳科学会
    • Place of Presentation
      福井県県民ホール(福井)
    • Year and Date
      2014-11-22 – 2014-11-23
  • [Presentation] iPS細胞を用いた統合失調症特殊例の分子病態解析2014

    • Author(s)
      豊島学
    • Organizer
      第24回日本臨床精神神経薬理学会・第44回日本神経精神薬理学会 合同年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • Year and Date
      2014-11-20 – 2014-11-22
    • Invited
  • [Presentation] miRNAの発現変化による神経細胞分化への影響2014

    • Author(s)
      豊島学, 岡田洋平, 赤松和土, 岡野栄之, 吉川武男
    • Organizer
      第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会 合同年会
    • Place of Presentation
      奈良県文化会館(奈良)
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-10-01

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi