• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

ARDS患者におけるNETsの動的変化と新たな治療戦略の確立

Research Project

Project/Area Number 25861718
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

廣瀬 智也  大阪大学, 医学部附属病院, 特任助教 (70597509)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
KeywordsNETs / 好中球 / 感染 / ARDS / ステロイド
Research Abstract

NETs(Neutrophil Extracellular Traps)とは、好中球がDNAを含む網目状構造物を能動的に放出する現象で、重要な感染防御の役割を担っている。その一方で、NETsの過剰発現は炎症を誘導し組織損傷を引き起こす可能性も報告されている。
ARDS(acute respiratory distress syndrome:急性呼吸促迫症候群)において、喀痰に細菌が存在しないにも関わらず、著明な好中球浸潤を認める症例が数多く経験される。我々は、NETsの過剰発現が肺組織損傷を誘導し、ARDS発症に深く関与しているのではないかと考えた。本研究は、①ARDSにおける痰・血液中NETs発現の動的変化、②ステロイド投与によるNETs発現への影響を、臨床病態、生物学的マーカーと共に評価し、ARDSの病態解明および治療に役立たせることを目的としている。
現在までに、2013年1月から2014年2月までに当センターに入院した6症例で検討を行った。経過中にステロイドを使用したのは5症例であった。3症例は基礎疾患として慢性呼吸器疾患があった。全症例で気道感染の有無に関わらず、NETsの形成が認められ、P/Fratioの改善とともにNETsは伸長し、やがて消退した。P/Fratioの改善しない症例ではNETs形成が持続した。ストロイド投与におけるNETs発現形成への影響は症例数を増やした上で今年度検討を続けていきたい。昨年度の研究結果よりARDSにおいてNETsは密接に関与していると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

NETsを指標にしたARDSに対するステロイド治療導入の指針を作成するには十分はARDS症例が現在のところ集まっていないため。

Strategy for Future Research Activity

さらなるARDS症例での検討を続け、NETsを指標にしたARDSに対するステロイド治療導入の指針の作成を進める。さらに、このプロトコールに準じた治療群と従来治療群に無作為に振り分けて、NETs指向型治療の妥当性を検討していく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

おおむね順調に進んでいる。症例数の蓄積とともに必要物品が今後必要である。
必要な物品費・旅費などに使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 重症病態におけるNETs(Neutrophil Extracellular Traps)2013

    • Author(s)
      廣瀬 智也,濱口 重人,松本 直也,竹川 良介、山本 倫久、小島 将裕,入澤 太郎,関 雅文,田崎 修,山本 紘司,小倉 裕司,朝野 和典,嶋津 岳士
    • Journal Title

      日本Shock学会雑誌

      Volume: 28 Pages: 55-60

  • [Presentation] Neutrophil Extracellular Traps under critical condition2014

    • Author(s)
      Hamaguchi Shigeto, Hirose Tomoya, Masafumi Seki, Naoya Matsumoto, Yukihiro Akeda, Norihisa Yamamoto, Osamu Tasaki, Takeshi Shimazu, Kazunori Tomono
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      20140316-20140318
  • [Presentation] 重症患者における血液中のNETs (Neutrophil Extracellular Traps)とシトルリン化ヒストンH32013

    • Author(s)
      廣瀬智也、濱口重人、松本直也、入澤太郎、竹川良介、山本倫久、関雅文、田崎修、山本紘司、朝野和典、嶋津岳士
    • Organizer
      第41回 日本救急医学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20131021-20131023
  • [Presentation] 重症病態におけるNETs(Neutrophil Extracellular Traps)2013

    • Author(s)
      廣瀬 智也, 濱口 重人, 松本 直也, 竹川 良介, 山本 倫久, 入澤 太郎, 関 雅文, 田崎 修, 山本 紘司, 朝野 和典, 嶋津 岳士
    • Organizer
      第28回日本Shock学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130517-20130518

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi